遠隔陶芸体験に当選したので、初心者ながらも土を何にしようか悩み中。

朱泥か、黒泥か、磁器か、邪道に行くか。

釉薬塗らないって可能なのかな?

透明の釉薬とかあるのかな?

こんなツヤツヤヒビ入りとかできるのかな?

教えて市川先生〜
https://t.co/Vip9Yi6UoL

1 26

昨日の続き✨

昭和ふるさと村さんを一通り見学した後は、陶芸体験をさせていただきました!
まず、土を練るのが大変💦力がいるし、技術者も必要なので先生のスゴさが分かりました!

その後、電動ろくろで作品をづくり。
みんなの個性が作品に出てる(•ᵕᴗᵕ•)

0 16

陶芸体験は均等にするのが難しく、歪みまくるため先生に「違う違う」と言われほぼやってもらいました(笑)平べったいお皿が出来上がりました✨

1 12

陶芸体験で作った土器(湯のみ)が、こないだ届きましたーーー!やったーーーー!!
うさぎはブローチにします☺️✌️

0 7

🐶愛犬の手型でわんこプレート🐶
先日のお客様のわんこプレート‼️
手型を押してビーズで色付けして可愛いプレートができました😊✨
https://t.co/1t8xFONlmh










0 22

経験と思い出を*.ということで、初めての陶芸体験っ!!私、ちゃんと集中できた..🍵
明日のもな生でお話するー♥️
https://t.co/ajDLRgYjmD

16 96

え、赤ちゃんの時の絵だけ?
by次男

という事で最近の様子も。

陶芸体験をして焼き上がりを楽しみに待ちやっと取りに行って自分作の湯呑みをしみじみ見ながら感動する次男。

落書き家族絵…
しょまさん絵に便乗して
見て頂いて…

なんか…すみません…( ̄▽ ̄;)アハ

1 170

陶芸体験で作ったやつが来たー!✨

0 3

昨日のスカーレット絵で「喜美ちゃんの作陶何かなー」とかツイートしてたのに、今日の放送1分で潰される。うん、1日陶芸体験やってるんじゃないもんね…。室町時代の陶片に反応しすぎる八郎。陶片、いつ見ても不思議な色(何色なのかいまいちわからない)#スカーレット

36 357

陶芸体験行ってきた✌️

0 2

この前陶芸体験したときの作品受け取ってきた🌸
すんごい素敵に仕上げてもらっためっちゃ素敵かわいいー!!

0 20

<10月26日>朝ドラで話題の陶芸体験と貴重な無農薬栽培のお茶試飲、親子で楽しめる日帰りバスツアーを見つけたよ♪
洗わずに毎日口にするものだから農薬は使いたくない、その強い思いで作られた滋賀園産の無農薬のお茶を知っていま ...
https://t.co/vE6Hk6yhPs

0 0

ということで、これまでの陶器に関する4コマ漫画を。

知多半島情報誌「Step」より
・やきもの散歩道(2013年05月号)
・常滑焼の陶芸体験(2016年11月号)
・INAXライブミュージアム(世界のタイル博物館)(2017年09月号)

1 8

陶芸体験してきた〜〜!!
いつも河原町辺りばっか行ってるけど清水寺辺りめっちゃいい街並みしてるしお店もいい感じでよかった😊
お皿出来上がるの楽しみ〜〜〜!!

0 10

Q.『ドキドキのデート』をプロデュースするなら、どんなデートにしますか?
かっこいい決め台詞も一緒に、教えてください。

というコーナーで、

『体験施設で』
『陶芸体験をする』
『いっしょに土器土器しよう』

の再現途中に行われた一部始終です😌

土器土器😌


313 583

【甲賀市】陶芸の森でおやこ陶芸体験!「子どものやきものシリーズ」秋の申込みは9月20日まで!【2019年10月6日、20日開催】
甲賀市の『滋賀県立陶芸の森』で、毎年好評の親子向け製作体験特別講座「つちっこプログラム」が ...
https://t.co/QxblPTfMfC

0 0

【甲賀市】信楽セラミック・アート・マーケット☆お子様向け休日にちょっとだけ陶芸体験同時開催☆2019年9月21日・22日
2019年9月21日~23日の3日間、甲賀市の滋賀県立陶芸の森で「信楽セラミック・アート・マーケッ ...
https://t.co/LL6aqLjfOj

0 0

陶芸体験教室でろくろを回してきた。
土と戯れるのいいね。

0 3

11日(日)本日10時から17時
にて

夏休み編を開催します

いろんな作家さんが集まってるから
もここで作れちゃう🍉
普段中々手にしない

など色んな
やってます⭐️

是非遊びに来てハイよ(^^)/

2 9

電動ろくろご体験ありがとうございました♪
お二人ともとても上手で
たくさん作られました°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
手元に届くのを楽しみにお待ちください(^^)
https://t.co/1t8xFONlmh



0 2