【本日放送】
高畑勲監督の『赤毛のアン ~グリーンゲーブルズへの道~』が、本日BS12トゥエルビで放送されます。
本作は、『赤毛のアン』全50話の、第1話~6話までを高畑勲監督が再編集し、劇場公開された作品です。

日程:2021年4月4日(日)
時間:19:00~20:55

32 209


カンボジアにルーツを持つ仏生まれのドゥニ・ドー監督が自身の母の体験を元に
クメール・ルージュの支配とカンボジア人の抵抗を描く
高畑勲監督の火垂るの墓に続く極限状態の人間を描いた芸術大作
人の尊厳が脅かされる状況で
他者への思いやりが消えてゆく中
子供との再会を支えに生き抜く母😭

1 8

大好評発売中のスタジオジブリ作品のアナログ盤シリーズに、「崖の上のポニョ」「風立ぬ」、そして高畑勲監督「かぐや姫の物語」が遂に登場!
全タイトル初LP化となります。ジャケットの美しさ、アナログならではの、音の豊かさをお楽しみ下さい。

4 4

1968年公開の高畑勲監督作『太陽の王子ホルス』だが、巨額の制作費にもかかわらず興行収入では大惨敗だったとも伝えられている
ホルスでも場面美術設計で活躍した宮崎駿がその10年後に更なるノウハウを身に付けて制作した『未来少年コナン』への影響は、当時のリベンジの意味もあったのかもしれない

0 0

「かぐや姫の物語」(260本目)6/10


高畑勲監督遺作。第一印象は水墨画に色をつけたような独特の絵のタッチ。相当な労力が必要なのは想像に難くない。👏物語は愛する人と野山で暮らしたい姫とふさわしい暮らしをさせたい爺。爺どこまで鈍感なの..。😑辛くなって助けを求めた姫、そこに悲劇が..。

0 5

ジブリ「かぐや姫の物語」の感想。
高畑勲監督はやっぱり偉大だな・・・

    

https://t.co/mBhMLsQilw

0 1

やっぱりキャラなんですかね
アニメで育った私は背景とか、演出も好きですね
宮崎アニメは当然として覚えてるのは母をたずねて三千里の背景(高畑勲監督、宮崎駿監督、富野喜幸監督も関わる豪華キャスト)
あしたのジョー2の男鹿和雄監督の演出も♥
https://t.co/m60mjxhxJC

0 1

【セロ弾きのゴーシュ再演決定】
映画「セロ弾きのゴーシュ」を原作と一緒に楽しもう!    
✨故高畑勲監督が原作に忠実に、賢治の世界を描いた名作アニメーション
✨原作朗読のあと映画の上映です

10月29、30、31日 チュプキ へGO!

↓ご予約受付中↓
https://t.co/Z1p5rAczgC

8 7

枯れ木が立ち並ぶコアブロックでラナがインダストリア兵に追いかけられるシーンは、高畑勲監督の「#太陽の王子ホルスの大冒険」における『迷いの森』のシーンを彷彿とさせます。宮崎駿さんが絵コンテを担当した「#耳をすませば」にも同様のシーンがあります。#未来少年コナン

14 49


day23
かぐや姫の物語

高畑勲監督作品は個人的には一回観ただけでは面白さがわからなくて、二度三度観ると段々と面白さが強まってくる感じ。これもそうだし、おもひでぽろぽろもそうだし。KY月人と顎とゴロン族のインパクトさ。

0 1

宮崎駿監督作品は派手なアクションシーンに目がいきがちですが、共同体における地味な労働が丹念に描かれることが多いです。これは宮崎さんが高畑勲監督の「#太陽の王子ホルスの大冒険」に参加し、鍛冶場のイメージボードを大量に描いたことが大きかったと思われます。#未来少年コナン

43 194

ラナが操作する上陸艇のロープを掴んだまま船から落ちそうになるダイス。同じようなシーンが宮崎駿監督と高畑勲監督が共同で演出した「#ルパン三世」第1テレビシリーズ第16話『#宝石横取り作戦』にありました。#未来少年コナン

8 41

ロボノイドのイメージの元となったのは、宮崎駿監督や高畑勲監督が大きな影響を受けたフランスのアニメーション映画「#やぶにらみの暴君」(1952年)に登場する巨大ロボットです。「#さらば愛しきルパンよ」のラムダや「#天空の城ラピュタ」のロボット兵にもその影響が見て取れます。

21 71

『ロング・ウェイ・ノース 地球のてっぺん』で作画監督を務め、アメリー・ノートンの小説『チューブな形而上学』のアニメ映画化で初監督をするリアン – チョー・ハン氏のインタビュー記事(仏語)☞https://t.co/VneRmoNYbv
宮崎駿、高畑勲監督の作品を引用して本作の方向性を語っているのが興味深い。

63 152

ipadに描きためた児童文学の二次創作から
「グリーンゲイブルズのアン」
今日からMXで高畑勲監督の赤毛のアンの放送始まったで…

19 128

命日ってトレンドになるんだ…
まだ見てない作品もあるので、ゆっくり見ていきます😌✨

0 5

なんと、4月6日の19時~ TOKYO MXで『赤毛のアン』が始まるよ。1時間枠で2話放送。高畑勲監督のテレビアニメとしても、フジの世界名作劇場枠としても必見の1本なので、関東圏の人は録画しよう! 小さい子にも観やすい時間帯。
https://t.co/n0EHsEu94c

3863 4262

【朗報】4月に実施〈特集:ありがとう、高畑勲監督〉の『セロ弾きのゴーシュ』に、短編『この星の上に』の併映が決定しました。こちらは『この世界の(さらにいくつもの)片隅に』片渕須直監督の劇場用初監督作です。貴重な上映機会となります!ぜひご記憶ください!
https://t.co/WI6nn7nyan

97 153