初めての音楽以外のツイートです。

昔、親類への年賀状用に描いたイラストです。

紙に鉛筆で描いた絵をスキャンしてPCに取り込み、ペイントソフトで色付けしました。

私は色弱で赤と緑の判別が苦手なため、分かりにくい所はペイントソフトで原図の色を解析し、同じような色で塗り分けました。

2 40

ペイントソフトopenCanvasについての質問を受け付けてみる事にしました。(難民の方が多そうなので)
まずはテスト運用ですが応えられる範囲でお答えしようと思いますので、お困りの際はコメントでどうぞ。
openCanvas歴:4.5、5、6、7(最新版)
自作絵は↓等参照でお願いします。

1 8

気になっていたメディバンペイントで描いてみたドラクエアベル。いろんなペイントソフトを試してみたい。

0 26

ペイントソフトって面白いね。
いろいろなペンがあって、かわいくかけたよ

0 1

openCanvas7というペイントソフトを使っていますが、参考になる動画がないので、勉強ができません。
特に色塗り…
新しいソフトに乗り換えます!

簡単ですが、三玖が完成!!

1 2

Procreateというペイントソフト買ったので試し描き〜

17 68

⑭他のペイントソフトは使ってない
⑮ラフはデジタル派
⑯クリッピングしたものにさらにクリッピングする機能(?)
⑰最短1時間半、最長9時間
⑱ラフ画 1枚目
⑲線画 2枚目
⑳自信作 3枚目
(1年前に9時間かけて描いた。この時のラフはアナログ。やべぇと思う。)

0 8

成宮!!!!
いや全然理想ではないね、ペイントソフトの勉強が全く進まず実践もダメな訳よ…
髪が最大級に意味わからんのと塗りの仕様がね、鉛筆とか楽だったなぁ。身体はある程度バランス取れてると思いたい…肩から上は1ミリも練習してないからそこがね、三つ編みは控えめ言って殺意ですわ

0 0

【ちょーーー楽】色彩で差をつけろ!の回
①任意の画像を用意し ペイントソフトを開く
②新規レイヤーをつくり、好きな色で全面塗りつぶす
③塗りつぶしたレイヤーの合成モードを「色相」に設定
④完成
※元画像の彩度が淡いほど効果が薄いので、淡い場合色調補正でコントラストなどあげておくこと!

76 371

祝!デジタル色塗り環境入手!!
スマホでちまちまやってた時代から、
パソコンで堂々と色塗りできる時代が来た!!
親のパソコンの自分の垢を掘り掘りしてたら
ペイントソフトを発掘しましてね……
マジで最高な環境を発見したよッ!
マジで最高な作業効率を手に入れたよッ!

0 1

絵を描くこと以外使ってない低スペPCがあんまにも重いから、いっその事初期化してペイントソフト入れ直して試し描きしたラクガキ

3 28


ペイントソフト初めて使ってからカウントしてます
←2021年3月 今日→

4 13

ころさんワードチョイスほんとおもしろい。
SMOKも好き。

イラスト描き始めて1か月たった!
ペイントソフトの使い方わからん...人ってどう描くんだ...から始まり、模写をしながら覚えてる最中だけど。
自分の思いどおりに描けたら、もっと楽しくなるんだろなあ



3 13

ペイントソフトに慣れてないので練習しようと思います

7 13

Adobe frescoアプリに慣れるためにちまちま塗っていたのですが……ペイントソフトの難関は最初っから最後までブラシ探しにはじまりブラシ調整に終わりますね…

0 3

夏祭りを楽しみまくってるクロエちゃんです
浴衣の柄とか描くの鬼難だったのでペイントソフトの機能で誤魔化したけどどうでしょうか?

5 28

ペイントソフト使い方良く分からないけど、ふにゃふにゃと落書きし、お茶を濁して日が沈む。
もう八月…早く秋来んかなぁ…

0 6

小学生五年生くらいのクオリティの絵ができた。(ペイントソフトのグラデーション等の使い方わからないのでベタ塗りですw)

1 13

私はIllustratorの線画の墨溜まりっぽいのは「そういう風に作っている」ので線の勢いがないのはしょうがないのかな…とも思うけど、ペイントソフトでもベクターレイヤーで線を描いてる人はいるので、なんかこう…なんかなんないかな???私の知らない方法があるんでしょ???

2 6