世界史教科書に出てくる国の中でもトップクラスにカッコイイ名前の国を擬人化してみました!🎨

27 171

  
世界史教科書にちょっとだけしか出てこない!だけど妙に印象に残る!そんな国を擬人化してみました🎨

46 221

友爪()さんの 作品『【ウマ娘世界史解説】自動車打ち壊し運動について』より

自動車(内燃機関)の登場で嫉妬に狂いクソデカハンマーで自動車を打ち壊すロンドン御者ウマ娘さんのファンアートです
(モデル:フローズンスカイ)

かわいいですね

258 515

 
【クレマンソー(若い頃)】 
以前、描いたモノを修正。

5 50

  
教皇といえば「ローマ教皇」ですが、過去には「アヴィニョン教皇」もいました。アナーニ事件の後、フランス王の強い圧力を受けた教皇庁は、南フランスのアヴィニョン市への引っ越しを余儀なくされたのです!

というわけで、教皇庁さんを描き分けてみました🎨

22 124

 
【メキシコ皇帝・アグスティン1世】 
メキシコの皇帝は2人います。ハプスブルク家の血を引くマクシミリアーノ1世とは別人です。

34 254

  
*Insulagram*
ローマ教皇 さん の投稿:-date: 1303年9月6日

アナーニの別荘でバカンス中🌴
目障りなフランス王さんのことは忘れてリフレッシュ!現地の人たちも歓迎ムードで大満足です
フランス王破門まであと2日💪

24 105

 
【イタリアの戦車】 
いらすとやの改造は許可されていますが、 著作権はみふねたかし氏になります。

3 47

 
【清朝の役人】 
いらすとやの改造は許可されていますが、 著作権はみふねたかし氏になります。

1 24

  
テンプル騎士団さんをアイコン化!

昨日は悪徳金融業者かのごとくネガキャンしてしまいましたが、各国王侯の財産を預金として管理したり、徴税や会計などの面倒な財政事務を代行することも。中世末期の王室財務を支えた存在でもあったんですね。

13 59

 
【昔の中国の家】 
いらすとやの改造は許可されていますが、 著作権はみふねたかし氏になります。

3 28

 
【スタール夫人】 
高い行動力の作家、思想家。
ナポレオンと対立した。

4 42

 
【ドイツ国防軍の軍人】 
いらすとやの改造は許可されていますが、 著作権はみふねたかし氏になります。

5 51