画質 高画質

F4誌にジョニーの同年代の親友としてちょくちょく出てくるスパイディからしか得られない栄養がある

0 6

好きな音楽 プログレッシブロック
1960年代後半の進歩的、革新的なロックのジャンル

ソフトマシーン
ヘンリーカウ
タンジェリンドリーム
マイクオールドフィールド
イエス
キングクリムゾン
ピンクフロイド
四人囃子

自分の映画はこんな音楽の影響を受けてます
なので変な表現を映画でやりたがります

2 17


勿論ブレイ…え?ガンダムだけ??
じゃあこの辺ですかね…まだいるけど😂

特にカラミティ&フォビドゥンは作品での印象や登場した年代的にも「え?いないの!?」ってなるレベルだと思ってます😭😭😭

4 33

 

バスガール

昭和40年代の女の子のなりたい職業ナンバー1だった。

18 97

ずっとイラスト描いて過ごしたいなあと思いながら、職場の講座チラシを作成していた午前中でした(30年後にこんな堅い仕事をしているとは思いもよらなかった90年代のワタシ美化してます↓)

1 58

ネトフリの「ウェンズデー」大人気ですね。これは1960年代に制作されたドラマ「アダムスファミリー」のキャラ、おさげ髪の女の子ウェンズデーに焦点を当てたお話。そして彼女の名前は童謡「 Monday's Child」が元ネタです。「水曜の子供は災いに満ちている」とありますが彼女なら大丈夫でしょう。

862 4205

A24制作のホラー『X』。
70年代を舞台に、男女6人がポルノムービーで一発当てようと撮影でテキサスの田舎に訪れるもそこはヤバい老夫婦がいた。っちゅう話。
ルックも舞台もゴアも過去作オマージュの主張が強すぎて、やりたいことだけが上滑りしていて特に感想が湧かない。もう一捻り欲しかった。

0 8

リューナイトのカッツェ描いた。こんなドスケベ衣装のキャラだけどいろいろ残念なタイプ。90年代ファンタジーには多いよね

1 4

おはよ〜ございます!
はい出勤です〜

ドア隅に立つ30代くらいの普通サラリーマン。
2駅後に乗ってきた同年代くらいの姉さん。
まあ、別に怪しくないんだけど〜
なんか
イッチャラ
イッチャラし始めた?
そんなのあるの?
チョイ離れた場所から鬼の形相な本妻がいたら楽しいのにw

0 10

『アバター WOW』②第一作のベースはエドガー・ライズ・バロウズの『火星』シリーズや『ペルシダー』シリーズの異世界転生&白人酋長もの、今回のベースはエドナ・ファーバーやジェームズ・ミッチナーのような一族年代記とジャック・ロンドン、ハーマン・メルヴィルみたいな動物文学。

10 20

非常に優秀なリリィで、#イルマ女子 の現在の戦い方の基礎を作ったリリィでもあります。
デュエル年代中期にあってノインヴェルト戦術の重要性を把握、複数人数による連携攻撃を基礎にした戦い方を
当時のイルミンシャイネスに適応しています。イルマ最盛期を築いたレジェンドです 

59 166



這次簡單玩一下年代差異
1980s, 1990s, 2000s, 2010s
只是簡單的構圖

不過我眼睛看不出差異……

0 3

遅ればせながらエステル&セレナで卯年バニー描きました。
エステルと同年代&○人鬼ではないセレナ、半ば想像で描いてます。
親友との対比でどことは言わないが大きくしました。

やっぱりこの二人で仲良く暮らす世界が欲しい・・・!

3 15

ラスト

St.11 中南米(未)
St.12 アメリカ2(未)
ステージクリア
スプライト

クラリスをちょっとガッツリ描き直しと、1980,1990年代ごろだったらこう描いたかな?という(自己模倣)のおまけ。

パトカー
正面・後ろが見分けつかなすぎて(アニメしても)回転してるように見えないよね…

2 12

ローディは比較的新しい方のキャラで、旧世代としては1970年代シリーズ(ローディは2050年代)がありますねb

0 2

セーラームーンと綾波レイに通じるのは、自分を犠牲にしてでも誰かを守るというある種の母性を感じさせる部分ですね。彼女らが90年代ヒロインの覇権をとったのも頷けます。というのは前々から主張していること。

5 32

新年一発目のイラストは80年代風イラストでした。

5 54