画質 高画質

うちの政子様と鎌倉殿

42 263

わかってくれる人いますかね笑
清和源氏兄弟に出演してもらいました!鎌倉殿ら辺の歴史も知りたい

9 17

が話題ですが、この時代を知りたい方には、かわぐちかいじさんの「ジパング深蒼海流」がオススメです!
源頼朝、義経兄弟が主役なのでドラマの時代背景がよくわかると思います!

1 5

最高にカッコ良くて最高におもしろいお兄ちゃん
真田丸の真田信之
大泉洋さんの新しいお兄ちゃん
鎌倉殿の源頼朝
期待しています!!!! 

222 1055

役が発表されましたね!
滋賀県 には義経が元服した があります😉
奥州下向の途中ここで元服したと言われています。
竜王町のキャラクター は義経の幼少時 と近江牛発祥の地をかけてます🐂

https://t.co/XVRtEyWvvV

21 34

【☆坂東武士図鑑から更新情報☆】

本日ついに新キャラクターが解禁!

2022年のNHK大河ドラマ「#鎌倉殿の13人」に登場する武士の1人。

栃木の の流派を受け継ぎ の下で有力な御家人として活躍したそうです📚

▼詳しくはこちらから♪
https://t.co/e4h6G1tO6W

0 2

同じ場面を描き直し

←連載初期 →現在(2020年9月2日)
鎌倉執権&鎌倉殿
北条貞時&源惟康

0 4

この一コマで一年を保たすのか。 

1 2

安田靫彦《黄瀬川陣》左隻

「鎌倉殿も、ご存知のはずと思うが、わしは幼名を牛若と言い、弟にあたる者。兄の旗揚げを聞いて奥州より馳せ参じた。お目通りをお願い申す。」

治承4年(1180年)10月21日、黄瀬川での源頼朝と源義経の兄弟の対面の場。


10 31



主に源平期〜鎌倉時代初期、鎌倉殿と愉快な御家人(なかま)たちが好きです。おもに梶原景時とその息子たちがメインですが、まあ、御家人は可愛いよ😍可愛いは御家人。

30 73


スライディング大遅刻ですーーー。
5月2日第43回お題「鎌倉」
朝の光のように美貌も弁舌も爽やかな鎌倉武士、鎌倉殿の烏帽子子の小山朝光くん。

5 23

アマビヱ殿 筑前国蓆田郡(現福岡市東区)なる箱崎浜へ上陸敢行されたり「このあたり かの建治のころ 鎌倉殿が西国御家人に造らせなされし 石築地なるものあるはずなり」とお尋ねあり「近時 土中よりあらはれいでたり 疫病鎮圧にご出陣されたし」と懇願せり
『疾風勁藻』考(岩永)より

18 51

2期の報に2022年までは生きると決めた。
ていうかまず を見るために2022年末までは生きている。
何がなんでも生き残る。
所信表明のため昔のタイバニ絵引っ張り出してきた!(似てない)

3 4

ブログ更新しました。源義高はなぜ狭山で討たれたのか

悲劇の花婿 入間川に散る【源義高】 https://t.co/gZ4lItscvp

   

0 0

再来年(2022年)の大河ドラマが に決定したとのことで、

一昨年あさイチへのFAX用に描いた主演の さんと脚本の さんのイラストに
色を付けました。

まだまだ先ですが楽しみです。

2 2

主演は小栗旬!2022年大河「鎌倉殿の13人」 ダークヒーロー北条義時演じる https://t.co/1q92nAgTtn

0 0