//=time() ?>
@rain_dice ちょっと絵が雑ですが、ざっとこんな感じです。
舞台や写真なんかのライティングと一緒ですね。「何処に光を当てたら、効果的に影が出来るのか?」「狙った効果や場所に影を入れるには、光源はどうしたらいいのか?」と一緒かなぁと⋯説明下手ですみません
鎧のテクスチャ作成中。
顔はチークが強すぎたなー、とか気になってテクスチャやら
ライティングやら色々いじりましたが
わからんくなったので数日寝かせます。
うーむ、難しい。
#Maya #Zbrush #SubstancePainter #UnrealEngine4
2Bたんのおしり。モデラーだと前の2枚みたいな感じ。後ろ2枚はレイアウト上でのVPR。ぷりぷり感はライティングでもずいぶん変わりますな(最後はポイントライト足してる)
初めてライティングというものを意識して描いたかもです。
#絵描きイラスト置き場
#イラスト塾
#イラスト完成
#イラスト基地
#絵描きの輪
#絵描き人
#イラスト王国
#絵描きさんと繋がりたい
#イラスト発見
模写!元の絵はリトグラフで立体感や質感表現については平面的な処理になっているので、空や水面・服のシワのライティングなど出来るだけ創造で補いつつ油彩ブラシで描いてみた。
人体は下手な本買うよりArtPoseってアプリがいいですよ。色々なポーズプリセットがあって、あらゆる角度から観察することができます。筋肉表示もできるし、一番気に入ってるのはライティング(光を当てる方向)を自由にできるとこです
砲雷撃戦新刊表紙用のリコリスさん。心の赴くままにゴリゴリラフ描いてるときが一番楽しい。次に楽しいのが最後の仕上げのハイライトとかでグンとクオリティが上がるとこ。さてライティングとか色どうするっかな~。