//=time() ?>
これ約一年前の絵を直したやつなんだけど結構変わってて自分でもびっくりした
80年代アニメ塗り風にするためには、半逆光で日中シンクロを使わないライティングにするというか…うまく言えないけどカゲをがっつり入れることを躊躇してはいけない的なマイルールがいつのまにかできた
@rain_dice ちょっと絵が雑ですが、ざっとこんな感じです。
舞台や写真なんかのライティングと一緒ですね。「何処に光を当てたら、効果的に影が出来るのか?」「狙った効果や場所に影を入れるには、光源はどうしたらいいのか?」と一緒かなぁと⋯説明下手ですみません
月明かりの下
咲き続ける花
東方project:風見幽香
p:ツッペさん(@tuppe_latte )
4枚目、ライティングが月に見えたのと丁度月に被って小さな植物が写ってるのがすき
鎧のテクスチャ作成中。
顔はチークが強すぎたなー、とか気になってテクスチャやら
ライティングやら色々いじりましたが
わからんくなったので数日寝かせます。
うーむ、難しい。
#Maya #Zbrush #SubstancePainter #UnrealEngine4
2Bたんのおしり。モデラーだと前の2枚みたいな感じ。後ろ2枚はレイアウト上でのVPR。ぷりぷり感はライティングでもずいぶん変わりますな(最後はポイントライト足してる)
初めてライティングというものを意識して描いたかもです。
#絵描きイラスト置き場
#イラスト塾
#イラスト完成
#イラスト基地
#絵描きの輪
#絵描き人
#イラスト王国
#絵描きさんと繋がりたい
#イラスト発見
夜桜見物なう🌸写真の下に凄い人の数。。。4枚目の写真はカフェの店頭の桜だけど本物。店頭だけにライティングバッチリ👌
模写!元の絵はリトグラフで立体感や質感表現については平面的な処理になっているので、空や水面・服のシワのライティングなど出来るだけ創造で補いつつ油彩ブラシで描いてみた。