青色パーツを仮組した脚部
ビークルメカ「デルタマリン」状態。
青色が入って水中用ビークルらしくなりました☺️
足先、かかとは差し替え変形します

10 16

『スロットル』
本名「スロットル・フルスロッター」
機械のコンディションを触れるだけで把握し、様々なビークルを乗りこなす。頭の飛行帽は、今は亡き訓練生時代の先輩から貰ったもの。
二つの特殊なチャクラムで竜巻を起こす。
流行には敏感。

0 8

 
ガレージキット試作
青パーツをざっくり組み合わせ!
自画自賛だけど…
こいつカッコいいぞ!😆
ビークルマシン形態は明日紹介しますね

16 30


思えば、ゾイワイゼロの野生VS兵器、TFでもやってたな❗ビーストウォーズセカンドのビーストVSビークルとスタジオシリーズ第1弾のグリムロックとブラックアウトもあれも野生VS兵器だな‼️

5 20

ガナさんがビークルのヒダカさんとやってるTHE STARBEMSが新宿ACBでやると聞いてやってきました。
そしたら個人的にレジェンドなUPPERとSPREADが出るという最高の誤算。写真は昨日のライブ前後ガナさんです。僭越ながらUPPERのリハを見させて貰いましたが昔と同じでキレキレなのでジョインしましょう?

0 5

コンボイをビークルに戻せなくてやきもきしてる

0 1

 
ガレージキット試作
昨日の胸~腰ビークル「βクラウド」を合体形態に!
スカートの赤パーツは青に、脇の下のパーツを緑成形色に差し替え予定です

7 16

M伝旧DVDが揃ったのでジャケットをUP。めちゃくちゃに作画が良い!左がジャケットそのもの、右がDVD収録

これは1巻と2巻。
改めて気づいたんだけど、クワメガ様の左手ちゃんとジャックナイフが描かれてますね!?
司令官と比較して、ビークルに寄る所以外にも全身を武器として改造しそうなのが良い

41 79

 
ガレージキット
そして今回追加したいのがつま先とかかと稼働ギミック。
これはよりビークルメカをより再現するためですねー
原型の3Dモデル改修中です!

3 6



①バルクアーム・ピティクス
②ツインビー
③バルクアームα・グラン・セロ
④セロユニット(ビークルタイプ)

29 91

ビークルモデル スーパースターデストロイヤーで色々試してみたいな~(完成できるとは言ってない)

6 29

2.4.8.8のkitakamiさんのSTL出力終わり
いろいろ試したけど一番手前のミミックブロックだけ選択抽出できなかったので、素のデータから切り取りで対応
ミミックが多いビークルの出力はキツイ( ;∀;)

2 5

バルクアーム・グランツ“ビークルモード”の線画です。
オリジナルカラーの検討にどうぞ!好きな色で塗ってね!
2枚目は第三世代の時代まで生き残ったLA仕様のイメージ。
商品としては新商品でも歴史的には旧世代のヘキサギアとなりますので雨や煤、泥などの汚れを入れました。(YUKI)

108 216

2本来4体のビークルが合体する戦闘ロボ
4世界のシンボルとして計画され、それぞれの代表者がパロットとして4体のビークルに乗り合体、高性能AIがサポートする形で完成しました。
 

2 8




スターウォーズ展で盛上った気分で仕上げてみた。

0 3

EDF IR の、支援とビークル無しライダーでのディザスター縛りプレイが、M50で止まったまま二ヶ月経過。ほぼ毎日挑んでいるんですが撃沈快進撃です…。ベイザルの仕様と、オーバードライブのキーアサインを決めた人は本当に許しません。縛りプレイなので文句は言えませんが…w

3 3

何かTLが
ロングハウルネタ
ばっかなんで

ケイエスアイボス

↑噛みそう

これは
TLKニトロゼウス
買わないで正解だった
必ずリカラーくると信じてた

この塗装で
ビークル時の裏面が
際立つ

4 65

夏コミ情報 サークルC/Fe (日曜 Oブロック-34b)
新刊  「オメガゲイザー」敵ライバルロボ編「タイタンゲイザー(TITAN GAZER)」公開!

オメガゲイザー試作機の一体。ビークル合体システムと次元リアクターの複数稼働をテスト。その後は惑星開発に転用されていたが... 

8 20