画質 高画質

筆が進まないので気分転換に作りまーす(⁠ㆁ⁠ω⁠ㆁ⁠)

おまけの車両さんがいろいろ付いててかわいいのだ(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)

0 56

小田急の車両が西武に行ったので西武の車両も小田急に行ってもろうて

86 485

今日は「食堂車」の日。1899年に山陽鉄道(山陽本線)の大阪~三田尻(防府)を走る急行列車で日本初の食堂車が営業運転を開始した日である。車両は1等席との合造で机はレール方向に長机を真ん中に1基置きそれを囲う形で喫食していた。あくまで1等客向けのサービスであり庶民は駅弁が普通の時代だった。

286 1031

今日から人生初
近郊→都内への通勤をいたしまする

乗り換えしやすい車両🚃に乗ったら、おなご専用ぢゃった

同じ駅で乗り換える殿方は、たくさん歩かねばならず大変ぢゃな

0 15

進捗。奥の車両の天井形状、よくわからんなぁ。この模型とは別にモックアップを参考にディテール追加してるけど、砲塔天井は写ってなくて難しい。

5 16

おまたせしました、リクエストいただいた車両です。

リクエストありがとうございました

41 285


架空配備のナナヨンヽ(=´▽`=)ノ

9 86


一次創作(オリジナル)メインでいろんなキャラクターを描いてます。

基本的に興味が湧けばチャレンジしたい性格のため、人物以外にも動物、クリーチャー、車両なども描いたりします♪

4 12

好きな車両なので描きまくってる。

52 394

名前:宮原 枝理
苗字の由来は、旧国鉄 宮原客車区/電車区/機関区(JR西日本 網干総合車両所宮原支所)です。
名前の由来は、呼び方の響きを優先して、枝理としました。
大昔の構想の段階では、綾子でした。

0 2

ミリタリーアンティークス大阪さんで貴重な英国海兵隊で使用されていた車両が見れるだけでなく、動いてる姿も見れるらしいんですよね…

見に行ってみたい…

10 37

つ い に や っ て し ま っ た
単発車両擬です〜!!!!!

7 40





京急が超好きだ、一番好きな車両は1500形だ、引退した車両で2000形が一番好きだにゃん。京急を中心で鉄道擬人化を描いてるにゃん。絵の依頼はリプやDMで。ファンアートしたい方もようこそ。

3 26

ビッグホイール(カナダ)
ミサイルサイロなんてただの的だ!どこでもICBM撃てるように機材諸々を一気に運べる巨大車両を!と考案された移動式ICBM発射機。
それにしたって名前が安直すぎる。兵器も名前もセンスが絶望的だ。

3 15

自衛隊シリーズで16式機動戦闘車。この後の作業は砲塔が左右非対称なのでちょっと手こずりそう。ここまでの制作時間は漫画1話分の車両の下書きよりは時間がかからないくらいか。

7 63

イタリア国鉄のAle782型電車
単行1・2等合造車のAle402型の片側貫通型格下げ改造車
1930年代からイタリア国内の電化路線に導入された車両
デザインは先に登場したETR200特急電車が元になった。

ってことを5年前に調べてまとめて絵にしたけど周りからの評判はケンモホロロだった。

かっこいいよね。 https://t.co/QQ4UQKjqvU

72 278


ローレル賞二冠達成の蒼き優等車両
【COMFORTSALOON3000SERIES】
プレミアムカーや東レ製座席と共に『グッドデザイン賞』も受賞!
ブラックムーンフェイスが水の都を往く

5 30

ビッグホイール(カナダ)
ミサイルサイロなんてただの的だ!どこでもICBM撃てるように機材諸々を一気に運べる巨大車両を!と考案された移動式ICBM発射機。
それにしたって名前が安直すぎる。兵器も名前もセンスが絶望的だ。

3 21

大井町線用新造車はあくまで6020系を「ベース」にした車両というのがミソですね。ところで東急電鉄は小洒落たデザインもそこそこにそろそろステンレスの塊みたいな車両が欲しいですね。

160 751

また名鉄5700系を描きました
好きな車両は緊張するし気合いも入る

58 418