【岩本拓郎展イベント①】1月13日(日)14時より、岩本拓郎氏と水沢勉氏(神奈川県立近代美術館長)の対談をおこないます。12月22日(土)10時からお電話または窓口にて申込受付開始(除・休館日)。気心知れたお二人の濃密なお話を、どうぞお楽しみに![画像は《色彩の鬩ぎ》2018]

3 4

東京国立近代美術館の「アジアにめざめたら」展は、近年まれに見るインスタ映えしない展覧会ですが、内容はとてつもなく濃いです。私のような門外漢は解説をじっくり読みながら見る必要がありましたが、きちんと向き合おうとすれば何かしらの糸口が見つかる、そんな丁寧に作られた展覧会でした。

9 58

スウィンギン・ロンドン 50’s-60’s 図録
2010年に郡山市美術館と埼玉県立近代美術館で行われた展覧会の図録。1950年代後半から1960年代にかけてのロンドンの音楽やファッション、車や家具、キッチンツールまでポップでカラフルなデザインの数々を魅力的に紹介。
https://t.co/1xiodEVyEy

5 15

【今週末のトークイベント】
①12月1日 19:00〜 磯村暖×椋橋彩香 "アップデートされる仏教表現 ー境界なき時代の地獄ー" 於EUKARYOTE
https://t.co/THX5t2azZq
② 12月2日 13:30~ "タイ、地獄の想像力 ―地獄寺からアビチャッポンまで トーク&上映会" 於東京国立近代美術館
https://t.co/ScjqmXzvMg

25 56

国立近代美術館の『アジアにめざめたら:アートが変わる、世界が変わる1960-1990年代』は、本来のラジカルとは何かを問う、また我々の立ち位置も概観する、観る価値のある展覧会だ。白眉は、暗く熱い光州事件の木版画を鑑賞させた後、2階の収蔵作品で田中功起の軽く寒いユーモアと対比させる演出。

3 5

野田英夫から松本竣介。
東京国立近代美術館《黒い花》

0 9

では12/24(月・休)まで「アジアにめざめたら:アートが変わる、世界が変わる 1960-1990年代」を開催中。一般料金1,200円が で100円引きの1,100円で入場可。  https://t.co/2QcibYkqOx

3 3

では12/24(月・休)まで「アジアにめざめたら:アートが変わる、世界が変わる 1960-1990年代」を開催中。一般料金1,200円が で100円引きの1,100円で入場可。  https://t.co/2QcibYkqOx

2 2

「辰野登恵子展」 埼玉県立近代美術館 会期:11月14日 (水) 〜1月20日 (日) チラシを入手しました。まだ専用サイトはなし。少し先ですが、楽しみです。https://t.co/MtVzyGO2nm

17 29

東山魁夷展(京都国立近代美術館) 代表作のほか、ヨーロッパや京都の古都の風景画など初期から絶筆《夕星》まで約80点、京都では30年ぶりの大回顧展。その色彩に美しさに時が止まる…心まで綺麗になるような気がしてしまう。胸がいっぱいです😌

12 28

河原温《孕む女》下絵(左)と油彩画(右)油彩画では肌の発疹と洗面器に群がる蛆虫が消された。やはり下絵は生々しい。#下絵マニア
下絵・福岡市美術館蔵
油彩画・東京国立近代美術館蔵

6 17

埼玉県立近代美術館「ススキダトシオ(小林治)」展 https://t.co/NXC1SOKTZm 止まっているのに動いてる。そう、「ど根性カエル」や「ガンバの冒険」で作監や原画を担っていた方ですよ。アニメーターの方々が何人もいらしていて来場者ノートも面白いことになってます。

21 20

「浦沢直樹展」が今週末で終了。ルーヴル美術館とコラボした最新作『夢印』まで、「描いて描いて描きまくる」創作活動を紹介する(埼玉県立近代美術館、~9月2日)
https://t.co/VwIpj30asT

18 53

こちらの『海を飼う鳥』

前回の『織り成しとんぼ』に加え
◉ZEN展 (https://t.co/ch1DKXh6VX)
◉8/28-9/2
◉埼玉県立近代美術館
 
にて展示致します… 二連チャン٩( ᐛ )و
変わらず一発書きです✍️

もちろん入場無料です、ぜひ来てくださいませ!
 

63 166

ZEN展(https://t.co/Nj6aMIATvU)さんからお声がけいただき、東京に次いで埼玉でも出展することになりました。
前に出展したものと新作一点出します。今回もたくさんの方々に見ていただけたら嬉しいです。

8/28(火)~9/2(日)
埼玉県立近代美術館
観覧料 無料

6 22

いま見直したい、アジアのアヴァンギャルド。東京国立近代美術館で「アジアにめざめたら」が開催へ
https://t.co/0Swh1g2Gl5

13 52

☆展示予定☆
8/28~9/2 埼玉ZEN展(埼玉県立近代美術館)
9/11〜9/16 夢水そら・クロエリ二人展「和っPoi」(根津 りんごや)
10/1〜10/31 蓼科テディベア美術館イラスト展(長野県白樺湖畔 蓼科テディベア美術館)

作品を直接ご覧頂けましたら嬉しいです。
宜しくお願い致します。

25 66

東京国立近代美術館
所蔵作品展

原田直次郎の騎龍観音

明治時代当時、大不評で護国寺に仕舞われてた作品

構図シュールすぎるし龍のおめめまん丸だし観音様が男顔でペディキュアマニキュアしてるしツッコミしかない。好き…🐉🐉🐉

12 14

昨日は二科の懇親会、竹橋にあるホテルで行われた。
竹橋といったら国立近代美術館。
そこには私の大好きな絵原田直次郎作『 騎龍観音 』がある。
これはそのオマージュ作品。

『 騎龍観音 』
2010 F50 カンバス 紙 アクリルガッシュ エアーブラシ 個人蔵

1 9