//=time() ?>
ControlNet with Anime Line Drawing [possibility for release of model]
自分で描いた線画イラストにいい感じで色を塗ってくれるAIヤバいな、、、これが欲しかった感ある。
ラフ画から線画化できるっぽいAIもあるな・・・
ControlNetはAI画像処理の革命だよ
https://t.co/70Nuo5GeS3
考えてやらないとcolorのSEED値固定は微妙そう・・・?
ということでSEED値はバラバラで検証
意図的に参照元画像とは違うプロンプトにした上で、
Weight(重み)も調整してみます
1・2枚目:Weight「1」
3・4枚目:Weight「0.7」
#ControlNet
T2I-Adapterの一部機能が追加されてました
「clip-vision」「color」「binary」
colorはモザイク画像の色参照して生成出来るようですが、他2つは謎
colorで生成出来そうなのでお試し
1枚目:元絵
2枚目:color適用後(SEED値は1枚目で固定)
3枚目:colorで変換した絵
4枚目:ControlNetでの設定画面
AIイラストはControlnetの登場で完全にゲームチェンジしましたわ。線画から色塗りができるのは本当に素晴らしい機能!「あくまで自分の線のまま」にすることも、「AIに補正してもらう」こともできるのがポイントです。
これは色指定をしていませんが、「赤い髪・黒い服・黄色の目」と指定すると、
ControlNetで構図を維持しつつ。
「casual and cute clothes」で出せる普段着はかわいい感じでよい。
#stablediffusion #acertainthing #aiartworks #ControlNet
10年以上絵を描いていてもAI術師初心者には及ばない...
AI君恐ろしい…
Stable diffusion ControlNetを使用し、モデルは Counterfeit-V2.5です。
#AIイラスト
Crossovers: Rick and Morty in Back to the future
(5/9)
#rickandmorty #backtothefuture #rickandmortyart #crossover #movie #film #controlnet #dreamshaper
#stabledifussion #digitalart #ai #aiart #prompt #artedigital #ia #artificialintelligence #aiworlds #… https://t.co/hID82GS9Kl
Kaiber の動画生成みて、これって画像の比率を変えないようにクロップしてi2iを繰り返せば SD webui でも似たようものが再現できるんじゃないかと思ってやってみた 毎回 ControlNet で depth情報も読み込んでるからそれなりに統一性あるはず
#StableDiffusion #AIイラスト
かっこいいまやちゃんのイラストまとめ!(ControlNetの実験)
#AIArt #AIArtwork #AIイラスト #DefmixV1
今更何言ってるねんって感じなんですが、ControlNet本当にすごいですねこれ・・w
ただ棒立ちのイラストを作っただけで感動してます。
#AIイラスト
やっとこさ手の制御がうまくいった。
元の絵によってうまくできたりできなかったりするようだ。
image2imageのinpaintでマスクした上で
CFGscale 30
ControlNetでdepth&canny
weight 1.5 Guideance start 0.19