画質 高画質

トリートマンが使うアイテムは1970年後半に流行った
バンバンボール! しゃもじ型のラケットにゴムボールが付いて、弾いて遊ぶオモチャです。 昔は流行ったんだけど、今の若い人は知らないだろうなぁ。

4 95

僕が初めて描いた絵本
「ゼンマイ仕掛けのサンタさん」
これが絵の活動の初期作品。
今から10年前の話
この絵本は130冊しかありません。
手元には自分用の1冊しかないけど
再構築してみたくなる。
10年の時を超えて新たに出てきたものがある。
その話はまた

1 10

絵本ひろば()にて をアップしておりますので、宜しければ是非ご覧ください🦔✨

★ハリネズミのようふくやさん★
https://t.co/gLeAyJixQK

0 6

絵本「ゆめレスキュー」
書店、ネットで発売中!
真夜中、子供たちの夢を守る
バクのレスキュー隊の物語。

また、絵本ひろばのアプリでは公式動画で人気声優の山口勝平さん(らんま1/2、犬夜叉など)読み聞かせの「ゆめレスキュー」も公開中!

4 12

僕が初めて描いた絵本
「ゼンマイ仕掛けのサンタさん」
これが絵の活動の初期作品。
今から10年前の話
この絵本は130冊しかありません。
手元には自分用の1冊しかないけど
再構築してみたくなる。
10年の時を超えて新たに出てきたものがある。
その話はまた

5 31

僕が初めて描いた絵本
「ゼンマイ仕掛けのサンタさん」
これが絵の活動の初期作品。
今から10年前の話
この絵本は130冊しかありません。
手元には自分用の1冊しかないけど
再構築してみたくなる。
10年の時を超えて新たに出てきたものがある。
その話はまた

2 10

今日の レビュー『うみ』(岩波書店)作/ピレット・ラウド、訳/内田也哉子
うみは、魚たちが寝る前、物語を読んであげている。でも魚たちはふざけてばかり。つかれたうみは、魚たちをおいて……。
子どもたちを見守る、先生や親の苦悩が表現されている絵本です。

https://t.co/PJagZuDxLj

0 5

~アリスのいちごパーティー🍓~

アリス展も残り2日となりました。
本日も14:00からの開催となります。
よろしくお願いします😊

    

3 47

昨日の寝る前の読書

3歳🦕
 ノンタンいたいのとんでけ〜

小2👧
 日本史探偵コナン 縄文時代


0 13

不思議の国のアリスです😐
線画までは迷うことなく描けましたが、色塗りに入った途端に分からなくなりました😑
次はYouTubeで色塗りを学びます。
https://t.co/ESpyhvhJvS

1 21

 

新しい絵本絵柄検討中
もうちょっとポップにしたいのです

5 56