「シャカリキ!」「め組の大吾」
「昴」「capeta」と曽田先生を
リアルタイムで追ってきたので
21年ぶりの復活は超嬉しいです

曽田先生の生き生きとした描線
一点の光の差し込む瞳や表情は
本当に心が震えるほど好きです

🆕大吾の活躍楽しみにしてます

0 1

10月6日は…【#トムの日】!
( ΦωΦ)ノ そう《私の日》である。なので絵としては“#お題なし”。久々によろづ屋TOMスタンダードタッチの娘が降りてきてくれました♪
久々の0.3mm芯シャーペン描線。0.2より折れにくいのでごっつ楽!

3 7

10月1日は
(*`ロ´ノ)ノ どんだけフェチ祭りやねん!…と思たけど。
描いてみたら…この組合せはナカナカ来るでコレ…むむむむむ
…て事で、描線の色収差加工と塗り方を実験してみますた。

32 59

ペン入れの途中ですが塗りの練習を…延々トーン貼りしてると描線怠って腕落ちるし難儀な事です。

1 3

昨日たまたま描線ツールの使い方動画見つけたんで
5年ぐらい前にフリーハンドで作ったこれをリメイクしようとしたんだけど、朝からやってて今ここ。

結論:フリーハンドのほうが速いし線のきれいさそんなに変わらん。

0 1

“Pole Dance”
絵がいい(率直) 良い漫画絵ってこういう事ですよ デフォルメ強めのシンプルな描線で、描き込みがなくとも身体の形・厚み・重みは伝わってくる 素晴らしい 可愛く健康的でちょっと(だいぶ?)フェティッシュなのも良い 良いとしか言えねえ

3 6

描線がラフなのはわざと(昨日は「体調でも悪いのか?」と不安がられた) 

5 9

【毎日北斎】
今日からご紹介する号は「宗理」
北斎は30代半ばに師匠のいた勝川派から離脱し、琳派の流れをくむ俵屋宗理の画号を襲名します。
この「琵琶を弾く弁天」は摺物と言われる版画です。
岩の描線に漢数字が描かれ、寛政九年の作であることがわかります。
  

9 43

ようやくこの太くなったり細くなったりするやたら主張の激しい描線(とカケアミ)に慣れてきたんじゃなかろうか

2 3

バケツ塗りが手抜きってあったけど、それを可能にする細部全ての末端まで閉じられた描線ってなかなかしんどいのよね。クリスタで描く時はどんな塗り方でもまずバケツで面を埋める。そこからどんどん深めていく。

206 1037

ぎゆしのです。仕事のお昼休み中に描いたんで、描線・塗り、ともに粗いです😅
みなさんの描くぎゆさんはカッコイイし、みなさんの描くしのぶさんは綺麗で可愛いのに、僕が描くとちょっとコワイ感じに仕上がります…なんで🤔??

9 134

顏色填到一半突然想重描線我想今天還是去看The Martian和睡覺就好了 🤧

31 166

哇say 我竟然畫ㄌ有描線的圖

0 6

💧🍈水彩色鉛筆所感メモ🍈✏️
・水筆で撫でると溶けて透明水彩のようになる色鉛筆
・透明水彩と併用可
・色鉛筆としても使えるので細部の描き込みがしやすい
・フワッと溶けた透明水彩の混色とシャープな描線の共存が容易

(写真の4点は全てカフェ百日紅様にて開催中の「9×9の世界」展に出展中です)

8 20

在G聊一聊就挖到這張的過程
只記得當天很趕沒時間讓我描線(也沒在描線的啊🤔

5 46

 
前より自由な描線で描けるようになった気がするぞ?…

ピクスケのフォロワーさん300人超えたでよさそう?…ありがとうございますー☺️☺️
い... https://t.co/QYQwfDlMRp

0 0

跟寶貝6mm( )的交換繪<3
這次我有乖乖描線惹T^T
都是對女主教的愛支撐我完成ㄉ!!

15 52