画質 高画質

体調の良い時に作ってみたオデンの船置場。

段ボールで作ってみたけど、予算があればスチレンボードで作り直したい(苦笑)

建築模型の手法で作成、図面はJwcad。

2 10

バニーの日を突貫的に書いたけどパンツの日を達成できない……と思ったけど同時に済ませる画期的な手法を思いついたので雀に犠牲になってもらうの巻。

5 10

『見開き』
見開きは大好きだったんですが盾スクロールで読まれるとあまり意味ないので時流に合わせ使わなくなりました。
あと、めくりで偶数ページ頭に決めゴマ置く手法も奇数偶数関係なくなってきてるような気がします。

36 132

写真を重ねる手法を何度も繰り返したので、体で覚えることができました!写真を重ねてしまうと形を変更したいときにうまくできなかったので、もっと練習して上手いやりかたをみつけていきたいです。シルエットのとり方と陰影が難しいのも実感しました。

1 2

少ない線と塗りで絵を形に出来る手法を確立したい。出来ない。

0 1

迷路を右手法で攻略するガンビーとゴールで待ちくたびれてるサム

220 500

色鉛筆画・ラフ→線画→iPhoneで撮影→デジタルで大まかな色を入れてみる、の後に彩色。手法や進めかたは人それぞれですがデジで大雑把にでも配色を考えておくと比較的安全かと思います。

33 127


「倫敦塔の鵺」表紙制作過程③

ヒロイン以外のキャラや背景を塗り塗り、
枠をつけたりフィルターかけて…

完成形は後ほどの本告知で!
(あざとい宣伝手法)

3 4

とりあえず、印刷所にデータ送付したので告知です。

8/12(日) 東フ45bにて、「秋山優花里と学ぶ学園艦設計手法 ~船の基本編/喫水・排水量編~」を頒布予定です。念願の印刷所デビュー作です。

当初予定していました強度推定については、考察フローをまとめたサマリーをおまけ頒布予定です。

1 6

モーターショウとかのコンパニオンさんのイメージなんだけど、ダンパーのメーカーなので商品をアピールしたい部分だけ肌を出して注目させるというあざとい手法で(ダンパーはカマボコ型半立体樹脂でぐにゃぐにゃ曲がるイメージだけどうまく絵にできてない

155 414

「荒木飛呂彦原画展 JOJO 冒険の波紋」は、初公開を含む豊富な原画や関係資料をもとに、多角的かつ斬新な手法を取り入れた展示で展開する<JOJO>の祭典となります。今後も本アカウントや展覧会ホームページで最新情報を発表予定です。

275 922

ええ、あとまあ彼は図体がやたらでかいので情報量少ないとすごい寂しくなるからって理由もあったりなかったり。
色つけは今回の絵もそれと同じ手法を取ってますが、影に色を付けたり、反射光に違う色を置いたりして情報量を増やすとかやってます。あとは最後に上から色グラデ載せたりとかですかねぇ

0 1

クソリプ失礼します。
背景をぼかすことでキャラを目立たせるという手法があります。
しかも書き込む必要もそれほどないので楽です!

1 16

出したい雰囲気のイメージを掴む為に、いつもとは違う手法で下塗り中。空気を掴むには、あと少しの検討が必要。もどかしくも楽しいこの時間。

0 16

最近制作したアートワークです
手描き、写真、photoshop
色んな手法で表現しています
良ければいいねRTお願いします🙆‍♂️


16 55

一年目は完全に背後の趣味出しただけだったんだけど、だんだんと「特定の相手を狙い撃つ」という手法を覚えていったのがわかりますね……

0 8

とりあえず現実逃避というか一応色々ゲス原で試すというゲスな手法。遠目から見れば大丈夫!( ゚д゚ )クワッ!!

0 2

途中経過おじさん
相変わらず線画が課題過ぎる。手法とか知識を入れねば

0 9

【男子紹介】
藤原道長(CV:河西健吾)
貴族として花宮の政治に関わりながら、和歌をはじめとした文学にも優れている。訛りのある口調が特徴的。人の怯えた表情を見るのが好きで、その手法にも長けている。たとえ相手が恋人でも遠慮無く脅かす。

241 777