■飛行の歴史初日カバーコレクション展示ルーム
https://t.co/sZLV2C2yXJ

上記サイトに過去に紹介さたコレクションを展示しています。

0 26

愛知県美術館コレクション展もすごいです。竹内栖鳳の屏風が見られて嬉しい。横山大観の絵もよかった。中村岳陵の絵はすごく私好み!

0 0

【美術館】#MOMATコレクション展 (臨時休館中):東京はまさに桜時。こちらは秩父・長瀞の散りゆく桜です。誰もいない展示室で舞っております。

川合玉堂《行く春》1916 年、重文

148 345

訂正。太田喜二郎の作品は東京国立近代美術館のコレクション展でした😣近代美術館も休館延長ですね。

太田喜二郎《桑つみ》1916
明るい陽光が目にも鮮やかに描写されていますね。オレンジがかった肌の色彩。桑畑の中に立つ女性は光の波の中に漂っているように見えます。

0 3

この子たちは当館の教育普及事業キャラクターの、ねこの「はな」、うさぎの「ぷち」、ひよこの「ぴよ」です。

只今開催中のコレクション展「米沢藩 武士のお仕事」では、ぷちはなたちが見どころを選んで分かりやすく展示を解説しています。ぜひ探してみてください!#武士のお仕事展

17 43

【作家紹介・茫々と滲む先に】
桜梓様()
コレクション展示として作家許可のもと所有者の方による出展です。
https://t.co/Omj914jdeQ

1 2

横浜美術館のコレクション展は横浜美術館の西洋美術で、16C~の版画をメインに展示されていました。印象派画家の版画は珍しく思いました。テーマとして写真との繋がりも示してあり、作品と情報の境界を考えたり。画像はフィリッピーノ・リッピの祭壇画のエッチング(作者名はメモらず…)

2 11

国立西洋美術館常設《果物を取り合う二人の童子》と横浜美術館コレクション展《どのように砕石舗道がガレット売りの商売を邪魔をしたか。》三菱一号館美フィリップスコレクションのも都美コートールド美術館の未完成のドン・キホーテも印象的だったし。
ドーミエ、油彩版画をひっくるめての回顧展希望

0 6

【新収蔵作品を公開しています】
当館は昨年、マネ作《嵐の海》を購入しました。この作品はかつて松方幸次郎のコレクションに含まれていたもので、2019年の『松方コレクション展』で特別展示されました。2/11から、常設展で本作の公開を開始しています。
◆購入の詳細はこちら
https://t.co/v4avSRIUcW

52 197

横浜美術館コレクション展「横浜美術館の西洋美術」。ドーミエのリトグラフ《どのように砕石舗道がとりわけガレット売りの商いの邪魔をしたか。》
オーバーアクションの顔の表情や動きはもちろんそれをうみだしている線一本一本が魅力的😊

1 10

横浜美術館コレクション展「横浜美術館の西洋」。最初に16世紀の版画。この頃の西洋版画ってエングレービングやエッチングだけど一番最初は木版が幾つか。
これがまた良くて。
これは長くなるぞ・・・と予感が😊

1 14

横浜美術館のコレクション展。
それからチェコのシュルレアリスト、インドリッヒ・シュティルスキー(Jindřich Štyrský, 1899-1942)の写真がよいです。

1 4

東京国立近代美術館コレクション展。
古沢岩美《餓鬼》
言葉を失ってしまった。
キャプションには「私の兵卒としての総決算的作品」と。
昭和27年製作。

2 11

こんばんは。富岡市立美術博物館・福沢一郎記念美術館で現在開催中の「I氏コレクション展 今どきアート2020」は今月の2月24日までです。よろしくお願いします。

0 2

横浜美術館で見て最高だったヤツが今回も出てて、ライティングが以前見たときよりもハイクオリティだったのでうれしい(オペラシティは基本撮影禁止にて横浜美術館のコレクション展のビュ)

2 35

現地での合流次第だけど、今日は特別対談の時間は椛島勝一コレクション展に全集中の呼吸!同施設内で「獣の呼吸 漆ノ型 空間識覚」及び「ハーミット・パープル」を駆使して感じられたらイイイーッ ハァアアアーッ

2 17

近代美術館コレクション展、今なら中村正義「源平海戦絵巻」の他に、古賀春江「海」や山下菊二「あけぼの村物語」、岡本太郎「燃える人」、河原温「物置小屋の出来事」連作などがズラリと揃っていて、全部見たら足が棒になった。これで500円はまったくお得。2月2日まで。

3 1

7. 岸駒/福禄寿図/しかとつる
8.円山応挙/黄蜀葵鵞鳥小禽図/がちょう
9.長沢芦雪/海老図/えび
10.渡辺始興/花鳥図/とり…これなんのとりだろ?

  

1 2

京都嵐山の福田美術館「福美コレクション展」でちょっとした驚きだったのが、2階の小部屋に展示されていた近代西洋絵画の巨匠の優品。

100%日本美術専門の美術館だと思っていたので、奥の部屋でモネ、ピサロ、マティス、ローランサン、シャガールなどの力作を思いがけず見ることができて嬉しかった。

2 50