//=time() ?>
アニメ作品『音楽』主人公・研二が、マリノスの前田大然選手にクリソツでめちゃ感情移入して観た。岩井澤健治監督作品、研二の声は、坂本慎太郎(ゆらゆら帝国)。
https://t.co/5hshNUK5ov
魂のアソコを撮った時に自分に律した映画の掟があります。
①暴力を描かない②主人公は自殺をしない③絶対に悲惨な結末にはしない。これは今迄12本映画を撮りましたが一貫してる事です。自分の尊敬するフランクキャプラ監督作品がそうだからです。
クリスマスのアニメと言えばコレ!!東京ゴッドファーザーズ!今日12/19!!BS12の日曜劇場で放送するよ!!今は亡き今敏監督作品。いい作品なので興味あったらみてみて!!昔インタビューでこの監督がアニメはふだんスポットを当たらない人を主役にできるっていうのが凄く印象に残ってる!
閃光のハサウェイ気に入った人は同じ村瀬修功監督作品「虐殺器官」も良いぞ。まあ難解な原作ばっかり担当して… #utamaru
虐殺器官 : 作品情報 - 映画.com https://t.co/Iq7Rp5V6ce
メタルギアシリーズ、実は小島監督作品よりもゴーストバベルとかアシッドみたいな非小島監督作品の方が個人的に好みだったりする
作品の出来としては前者の方が圧倒的だけど
/
2週連続💫
#スタジオジブリ
#宮崎駿 監督作品✍🏼
\
♨️『#千と千尋の神隠し』
世界中で愛される
永遠の名作✍🏼
来年2月舞台化も🎉
👨🏻『#紅の豚』
公開から30周年❗️
先の見えない時代に
自分の信じた道をゆく
ロマン溢れる物語🔥
『#金曜ロードショー』
公式▶️@kinro_ntv
👇🏼"飛ばねぇ豚"はどっち❓
@chauu_1108 2015年なのでもう6年以上前(笑)
#ジブリ、宮崎さんの監督作品は殆ど見ています。
トトロは別格で、それ以外の私的ベスト3は
もののけ姫、天空の城ラピュタ、#魔女の宅急便 でしょうか。魔女宅はジジという黒猫が出てくるのでトトロの次に見るにはお勧めです。
キキとジジ(黒猫)カモメさんはおまけ(笑)
田中登監督『牝猫たちの夜』①シネマヴェーラ渋谷。
新宿のソープランドで働く女性とそのヒモ、ヒモを愛するゲイの少年の三角関係を軸に、裏社会を生きる人々を描いた作品。
強烈な映像的演出をしていない初期の頃の田中監督作品なので、後の代表作といわれる作品と比べると地味な作品であった。
EUREKAを見る前に、まだ見てなかったというのもあって、京田監督の初監督作品「ラーゼフォン 多元変奏曲」を鑑賞した。
見た感触としては、初手でこんなものを送り出してしまったら、以降の作品は大体再生産でしかないよなあと思うくらいには「初作には創り手の全てが詰まっている」を地で行く作品では
『大怪獣のあとしまつ』試写鑑賞。三木監督作品では一番小ネタの笑いを押さえて、311とコロナ禍の日本を照射するブラックコメディとして描いていて楽しかったです。コロナ中断で二回に分けて撮影したそうで、この1年のあれこれが確実に脚本に反映されてました。まさに今だからできた映画という。
社会人映画サークル「帰宅映画部」です。
第6回テーマ「クリスマス映画」の候補が集まっています!
『東京ゴッドファーザーズ』
アニメ映画に続けて2回目のノミネート!やっぱり今敏監督作品がみたい!
#映画 #映画好きと繋がりたい #映画サークル