画質 高画質

オープンソースの3Dプリンターで有名なPrusaが、VRヘッドセットの公開を発表しました。米軍などにVRを納めるVrgineersと組んでいます。来年には誰でも3Dプリントしてハードを作ったり、ソフトを改造できるようになる予定です。3Dプリンターが急速に普及したように、VRが一気に普及するかもです。

483 1486

いつまでも旧衣装(VRoidプリセット)アイコンでいるのもなぁと思っていたので、サクサクっと描いてみました。

0 2

3DプリントをJLCPCBで頼んだら、薄い箇所があるから確認してねと、赤く着色した画像付きで連絡が来た
この判定、どのくらい自動化されてるんだろう

0 0

HI-TECK SQUAT RAVER!のジャケットで使用!3Dプリンターで作った土偶、一体をお迎えしました🌈🙇🏄‍♂️🤸‍♀️🏅

チェキ↓↓↓↓↓
https://t.co/wLUd5C0hzL

1 3

後ろにつける客車を検討中、VRはどちらかというと副次的なものなので、3Dプリントにするか、レーザーカットにするか、ハイブリッドにするか、まだちょっと悩み中。機関車はNeosVRというソーシャルVRの中で置いたもの、共同作業で作るとあっという間に情景ができるのにはただただ驚きます…

0 8

を色々いじっていました。
・パームレスト裏に単4電池2本を内蔵可能
・チルトスタンドを3Dプリントで安価に出せるように肉抜き
・7sProMaxで採用した背面カバーの非プレートオプションの作成
これで最終形態になったはず…

2 23

【固定ツイート】
SAITO CADマンと申します🙇🏻
下の画像のようなオリジナルのロボットをfusion360というソフトでモデリングしてます💻
使用している3Dプリンターは ELEGOO Mars2 Pro です!!
よろしくお願いします

24 87

アクリル積層キーキャップ を検討しています😎

ついに3Dプリント部品も解禁🔓して、お手軽に作れるキーキャップ を目指します!

楽器モチーフは鳴子💃よさこいで使うアレです。

3 14

3Dプリンタの調子が悪くなりやっと復旧しました^^
復旧作業中にフィラメントファンのフード部分を溶かしてしまったorz
曲線部分が多くて設計が面倒かと思いきやDSMechのブレンド機能で簡単に作成できました^^
https://t.co/YMtZuLXuYf

3 5

SDプリマジイラスト 続きはまた明日!

61 197

ブローニング1910進捗) サイト周りと溝の波形が入力出来ました。マルシン製は凸モールドですが、実物は凹モールドだったのでそちらで再現。但しフィラメント式3Dプリンタで再現出来るかは細か過ぎて微妙なところ…光造形なら大丈夫そうですけどね…(-"-;)? 本日はこれまで。

0 4

セシルさん、応援ありがとうございます。
「セシル変身」「アイテムプラス」のアピールもしておきます。セシル変身から3Dプリンター出力フィギュア変換のお話もします。(^_^)

0 2

ディアルガ3Dモデルの進捗

完成しました✨
3DCADは使い慣れてたけどポケモンのモデルを作成するのは初めてだったから難しかった💥

初めてにしてはいい感じかな?
いつか3Dプリンタ手に入れて出力したいね🌟💪

4 20

予備マガジンをスラスターユニットに取り付けれるようにしたのだ。
早速出力テストしてみたかったが…ちょうど量産と3Dプリンタの故障が重なっちゃって出せなかったのだ(´・ω・`)

10 28

Siraj as grey render, colored render and printed!
The Harbingers of Light are masters of infiltration and subversion but also pack a punch when things get violent.
The Dawn Dancer's agent are known for their cunning!

4 17

リボルブチェンジ こんな感じのスリッパみたいなパーツが欲しい。
3Dプリンターとかあれば簡単に作れたかなぁ。

9 34

今制作中のアズールレーン島風バニーver.のレジンキットは原型を3Dプリントするところまできました。今年中にBOOTHで予約販売したいと考えています。

正確な販売時期はまたお知らせしますので、興味があるかはフォローよろしくお願いします!

8 35

3Dプリントの特長を生かして三角錐で四隅を補強。設計ソフトはOpenSCAD+SolidPython

1 5

取り敢えず膝から下を太めに。
寸法は概ねオリジナルとほぼ同じ位になったかな、と。

0 14