取り敢えず100連まで引っ張った。
プリキャルは出ないものの、この1年間焦がれていたクロエとマコトが出たのを始め、毎回虹1くらい出てる。

流石は確率2倍のプリフェス、騎士くんはみんなこのフェスのために石を備蓄してるのさ( ゚∀゚)

もう天井まで行ってもいい気がしてきたぞ(笑)

0 1

まだ間のコマとか作ってないけど、備蓄倉庫番のおじさん。
だるそうにアイテムの説明をしてくれます。

1 23

最終チャレンジ中
10連用の備蓄が尽きたあと
単発を回した人間の日記です

0 1

全ボス撃破ー、最後のボスルーンが見つからないまま9個目の平地で祭壇と出会ったときの感動よ、、次のアプデがハウジングぽいんで料理でも備蓄しつつまったり待とう

0 1

\防災グッズ特集/

東日本大震災から今年で10年。
定期的な防災グッズの見直しをして
いざというときに備えましょう🙆

詳細をチェック▶https://t.co/qzWzGP1lx6

3 3

今日は暖かくて気持ちがいいけど、明日から冷え込む予報ワン。怖いことは言いたくないけど、余震があるかもしれないワン。暖かい今日のウチに「確認」と「備え」をして欲しいワン。

発災時の初動について
https://t.co/NsuaeSuATJ

備蓄とか
https://t.co/B91uIj5yQ4

上を参考に確認と備え約束ワン!

107 342

地震。揺れが大きかった地域への心配は皆が当然していると思いますが、是非ここで改めて自分自身の周囲を確認してみて!防災グッズや食糧などの備蓄、非常用持ち出し袋の準備はできているか?家具の転倒防止策は講じているか?自分だけは大丈夫などあり得ない。いつ被災者になるかは誰にもわからない。

5 44

先ほどの地震、余震の可能性も大いにありです!
・退路確保
・貴重品をまとめる
・水、備蓄品などの確保
を忘れずに!
TRPGやゲーム等、中断嫌!とか分かりますが、先に準備した上なら安心です!ちょっとの手間なので楽しむために先にやるべきことやっておきましょう!
 作者OKでたので作画担当より!

7 20

(新規)チョコレートのイラスト
https://t.co/FOCPGKTqHE
あさってバレンタインデーですね。チョコレートは高カロリーで比較的長期保存がきくので、備蓄食料としてよいですね。非常持ち出し袋に入れておくといいかもしれません。ただし板チョコのようなものは夏場は溶けてしまうので要注意です。

3 16

無事能代を改二出来ました。改装レベル確認してなかったけど、Lv85で行けるのね。ただこれで勲章が10、戦闘詳報が4と備蓄が寂しくなってきた。今日の朝にバレンタイン2号作戦クリアしたけど、戦闘詳報を選んだのは正解だったわ

0 3

任務完了♪
秘書官変えて、備蓄モード。

0 2

防災倉庫と備蓄のイラスト
https://t.co/jfW2d8TulH……
町内会や自治会の防災倉庫に何が入っているかは知っておいたほうがいいですね。自治会によって、すごい資材を揃えて食料と水も全世帯の1週間分備えているところもあれば、最低限のものしか持っていないところもあるみたいですね。

5 30

新型コロナウイルスに感染したら自宅療養のだと、風邪薬、解熱剤も必要だとは!漢方薬も!備蓄で!大変だわ。

0 1

周回してソーンズ用に備蓄かCC#2のパーティの足りない素材とレベル上げ。回す時に源石買えばヨシ!

0 0

カセットコンロとガスボンベのイラスト
https://t.co/lgHOXTcCSm
明日土曜日から日曜日にかけて、首都圏でも雪かもしれないとのこと。寒いので鍋でもしたいですね。カセットコンロは鍋のとき大活躍しますが、災害時にも役立ちます。いざというときのためにガスボンベをある程度の量備蓄したいですね。

1 17

【水の備蓄】
水の備蓄(1人1日3リットルを7日分)はしたいと思うけど、スペースがない買い直しが面倒ってよく聞くで~

そこで提案したいのが

普段から少し多めに飲料水等を買っておき、使ったら使った分だけ新しく買い足していく方法やで♪
できる限り備蓄していこう!

6 15

The Big Lockdown
https://t.co/iKlIxufFQe
https://t.co/36sh7YPdSF
コロナ禍のロックダウンをテーマにした2-4人用カードゲーム。家に籠って備蓄を消費するか、物資の調達に外出するか、どちらのデッキを引くかでリスクを決める。他プレイヤーからの略奪も可能。感染を避けながら備蓄を増やそう。

2 3