こんにちは。
ご高説ありがとうございます。
まさしく、ご指摘の通りです。
尖閣でのChinaの領海侵犯や域内航行も、新型コロナでChinaの患者が8万人を超えたことも…Chinaにとって都合の悪い話を報道するマスコミはほぼ存在しません。

8 9

おはようございます。
Chinaは2隻が加わり、現在は久場島周辺を航行中です。
その海域は北東の風6m/s、波高1.4mとなっています。
7日現在、日本国内の新型コロナ患者は昨日より71名増加し、420名となりました。なお死亡者は6名、回復者は69名で、こちらは昨日と変わっていません。

18 31


アルバムに溜まっている写真を1日1枚ずつ放出してみる。其の弐拾弍。
時代性、というものは確実に存在する。ある時代にしか造り得ないモノ、ある場所だからこそ造れたモノ。

本日の一枚、沿岸航行中の小型巡洋艦エムデン。

1 5

おはようございます。
6日午前、China2隻が入域し、現在は魚釣島周辺の域内を航行中です。
その海域は南の風9m/s、波高1.5mで風は弱まってきています。
「コロナウイルス感染マップ」のデータによると、世界の感染者数は9万7000人を超え、死者は3300人を上回っています。

12 18

第二次世界大戦時の駆逐艦を名乗る異常な少女と、未知の金属でできた"艤装"からなるオブジェクトだ。平凡な芋っぽい見た目だが、”艤装”を身に付けることで海上を航行し、軍艦と同等の威力の砲雷撃ができるという。一体何者なんだろうな。 https://t.co/8NW0brpxSU

0 0

今日、3月5日は
駆逐艦「村雨」と駆逐艦「峯雲」の戦没した日になります。
両艦は、コロンバンガラ島輸送作戦においてクラ湾を航行中、連合軍艦隊のレーダーを活用した夜間奇襲を受け戦没
(ビラ・スタンモーア夜戦)
神奈川県横須賀市の
鴨居に「村雨」の碑
衣笠の満昌寺に「峯雲」の碑
があります。

78 248

睦月型12番艦夕月です。1926年11月藤永田造船所で起工、1927年今日進水、同年7月第34号駆逐艦として竣工、翌年8月夕月に改名。第23駆逐隊としてグアム、ラエ、サラモアの各攻略作戦に参加。多号作戦中の1944年12月シブヤン海で水平爆撃を受け航行不能に、桐の砲撃で処分されました😭

3 31



1954(昭和29)年のこの日
太平洋のビキニ環礁で
アメリカが水爆実験を行い
附近を航行していたまぐろ漁船
「第五福竜丸」の乗組員が被曝した

0 2

おはようございます🌞

今日はビキニ・デー

1954年3月1日、マーシャル諸島のビキニ環礁でアメリカ軍の水爆実験で付近を航行していた「第五福竜丸」の乗組員23人全員が被曝

この日は反核の集会などが行われる

違う意味の日だと思って調べたけど、これをテーマにした漫画あったな…

46 67

今日は

新宿区観光特使のゴジラも映画中で「ビキニ環礁の原子爆弾研究で散布した放射能を浴びて変貌した」と設定されてるあわ✨
観光にも大きな打撃与えるをコロナをやっつけてあわ❣️

25 87

星の海を漕ぎ出してから3年。
早速謎の宇宙航行種族との敵対的な出会い。
ワームホールの発見。
そして銀河の知的財産を継承し続ける「学術会」と呼ばれる存在。ポートレイトが希さんと言うのもミステリアスな印象を受ける。

0 1

「新進気鋭の盗賊王をよろしく!⚔💰😍〜以下略」

1900くらいに更新しました!

第137話
航行不可能!?不法入国!

ところで、キャラクター数多いから

名前
「セリフ」

って、表記試してるんだけど、これ嫌だって人いる?

https://t.co/9aMjXF8jbe

15 15

おはようございます。
21日午後現在、China4隻が魚釣島周辺を航行中です。
その海域は北東の風4m/s、波高1.4mで、今日昼から明朝は風速10m/sの強風域になりそうです。
今夜は日本列島上空に黄砂が飛来しそうです。花粉症の症状悪化などが考えられますので、注意をしてください。

18 27

こちらが観測船アハルディア47の外観です。パステルカラーの異空間に浮いて航行しています。

14 18

おはようございます。
19日9時China4隻が接続水域に入域。現在は南小島周辺を航行中です。
その海域は北東の風6m/s、波高1.4mで、風速10m/sを越すことはしばらくないでしょう。
「コロナウイルス感染マップ」によると感染者数は7万5000人を超え、死者は2000人を上回っています。

10 21

今日はこれ観終わりました!
ジパング
米軍との演習のため横須賀基地を出港したイージス艦"みらい"ですが、航行中に謎の嵐にあい、気がつくとミッドウェー海戦前夜の海へタイムスリップしてしまうというお話です。
面白かったです、ファンタジーな内容なのに一つの出来事にリアリティーがあります。

0 9

おはようございます。
13日午前、China4隻は日本領海に侵入し、1時間半にわたり航行。その後も魚釣島周辺の域内を航行中です。 Chinaの領海侵入は今月5日以来で、今年は4回目です。
その海域は南の風3.0m/s、波高1.3mで、今朝も激しい雷雨に見舞われています。

13 20

おはようございます。
12日午後現在China4隻は久場島周辺の接続海域を航行中です。
その海域は南の風9.0m/s、波高1.5mで、風は今夕から明日未明にかけて強まるでしょう。
また今朝は激しい雷雨に見舞われており、海上は濃霧で視程500m以下のため海上濃霧警報FOGが発せられました。

10 20

・ムービーエフェクト(左)
①航行中のエンジン音や拡散波動砲などのサウンドが楽しめるledユニット付き
②1番艦のデカールしか付いてない

・アンドロメダDX(右)
①8種類のアンドロメダ級が再現できるデカール付き
②ledユニットが付いてない

ご不明な点がありましたら、また声をおかけ下さい(^^)

0 2