4月25日は世界ペンギンデー🐧

南半球に位置している南極大陸の冬である4月末〜5月に、アデリーペンギンがアメリカの南極基地付近に現れる事から定められました。

日本では初夏ですが、二十四節気では土用にあたる季節の変わり目。胃腸の調子を整えて過ごしましょう!

1 18

一昨日20日は二十四節気の『穀雨』の日でした。そして今日4月22日は『アースデイ(地球の日)』!1970年から始まったそうです!

0 20

今日は二十四節気の穀雨。中国では谷雨(gǔyǔ)と言うそうです。香椿(xiāngchūn)という木の若葉と豆腐を煮てごま油と塩で味付けした料理の画像が来たけど、ググった限りではこの植物、独特な匂いとエグみがあってあんまりおいしくはないらしい😅

3 12

本日は、二十四節気の『穀雨』🌾
ちょうど雨がちですね☂️

46 232

4月20日は二十四節気でいう なので、“小雨坊”です。私の住んでるとこだと今日は一日いいお天気でしたね。

6 30

今日のさめちゃん262
今日は二十四節気の「穀雨」ですよ〜

さめちゃんかわいい〜

0 8

4月20日、本日は二十四節気の穀雨です。
この時期に農作物の種を蒔くと、雨に恵まれ、よく成長するといわれています。
日本神話には穀物の神様がたくさん登場します。
トヨウケ、ウカノミタマは、代表的な穀物神ですね。(月海)




3 0

《☂️おこめーめー🌾》
今日は二十四節気の メ〜!
春雨が降って地上の穀物を潤してくれる時期のことメ〜✨
今年も豊作になりますように〜!!大きく立派に育って欲しいメ〜!!

16 120

今日4/20は穀雨、七十二候の「葭始生(あしはじめてしょうず)」の日です。
神話の中で日本は「葦原の国」と呼ばれていたのだそうです。

0 11

🐧今日は穀雨(^Θ^)

二十四節気のひとつ、穀雨(こくう)です。

良い穀物が育ちますように。

30 166

☔️ きょうは二十四節気 穀雨ですね ☔️
〜 雨が降り 百穀を潤す 恵みの季節 〜
雨が降ることも多くなるので お気をつけてお過ごしください💞✨
 

2 45

🌖月の満ち欠け
[ 更待月 ] 待ちくたびれて伸びをします。

♐ホロスコープ
月は射手座、00:21近地点通過。

📅六曜:仏滅

🐰干支:癸卯/みずのとう

🗓選日:一粒万倍日

🗓二十四節気:穀雨

🗓七十二候:葭始生

3️⃣数秘術
デイナンバー[ 3 ]遊び心と子供ゴコロ、ここほれわんわん…

2 7

令和4年4月20日
穀物を潤す、春の雨が降るころ。

13 80

1日1かやまさん 4月20日

穀雨
「穀雨(こくう)」は「二十四節気」の一つで第6番目にあたる。
この頃には田畑の準備が整い、それに合わせて春の雨が降る。この春雨は穀物の成長を助けることから「穀雨」とされる。

1 3

台湾の山あいにもこの季節ならではの贈り物が咲く。油桐である。一説によれば「ねえ、油桐の花いつ見に行く?」という一言が、デートの誘い文句だった時代もあったらしい。

5月前後に散り始め、山道を真っ白に染めるので「五月雪」とも呼ばれる。

 
  https://t.co/m0u4AOl4LQ

4 9

花束のような大きな樹。熱帯に分布する「魚木」と呼ばれる植物である。黄昏どきは、魚木花がいちばん魅惑的なマジックアワーだ。初夏を思わせる四月の空気のなか、くれなずむ街をバックに卵色の花をモコモコに咲かせた魚木が浮かびあがる。

 
  https://t.co/m0u4AOl4LQ

5 8

二十四節気「晴明」

4 23