//=time() ?>
先週末はクリスマスで大いに飲み食いされた方も多いと思いますが、食べ過ぎたり飲み過ぎた人は、お腹にある『中脘(ちゅうかん)』を指圧してみて。胃の回復を促す効果があります。
指圧だけでなく、お灸やホットタオル、湯たんぽなどで温めるのもオススメ。胃を労わることで腰痛予防にもなりますよ。
【胃の不調にツボ指圧】
食べすぎは胃に良くない…とわかってはいても、クリスマスだとやっぱり胃を酷使してしまいますよね!
寝起きに胃もたれが続いている時は、お腹にあるツボ『中脘(ちゅうかん)』を指圧してみて。胃の回復を促すことができます。年末年始食べ過ぎた時にも是非お試しあれ!😉
胃を元気にするツボ。「中脘」というツボがあります。中脘はヘソとみぞおちの真ん中。こちらを静かに押したり、カイロで温めるでもOK。食欲が落ちてたり、元気が出ない人はツボ押ししてみて。この辺り押して苦しい人は胃腸疲れてます🥲
【おすすめ】婦人科系疾患のツボ4選
その①:中脘
その②:気衝
その③:関元
その④:三陰交
特に婦人科疾患(生理痛・月経不順・PMS)や胃腸を整えるツボ。お灸で温めるのがおすすめです♨︎
【ストップやけ食いループ】
外出がしづらい現在、ストレスたまりますよね…。
やけ食い→胃腸が弱る→体が疲れやすくなってストレスが溜まる→やけ食い…の悪循環に陥りやすいもの
おへその上のツボ『中脘(ちゅうかん)』を指圧したり、温めてみましょう。胃腸のケアができますよ。