//=time() ?>
「地球防衛隊SDGs」第33話 貧困をなくすために…④
最新話が公開されました! 貧困問題に目を向けるきっかけになれたら嬉しいです! ぜひチェックしてみてください!
#SDGs #学研キッズネット
https://t.co/ZSLGyWew5D
2.アヤ:シキシマと出会い、魔法生物学研究の世界へ飛び込んでいく少年。最初は16歳ほどを想定していました。今は12歳くらいになっています。ツッコミ体質ですが、仲間の癖が強すぎてツッコミが追い付きません。
理化学研究所ら日本の研究グループが参加するX線偏光観測衛星IXPE打ち上げ、ブラックホールの詳細な観測が可能に https://t.co/wPGO0YzpgN
【お仕事】本日発売の学研プラス様の「かしこガールのキラキラLesson 伝える力がアップする! プレゼンの取扱説明書」にてカットイラスト19P分描かせていただきました!よろしくお願いします🎀https://t.co/4ayvOt6Lcr
【お知らせ💝】
学研プラスさまより12月9日頃発売の「かしこガールのキラキラLesson 伝える力がアップする!プレゼンの取扱説明書」にて
・カバーイラスト
・カラー漫画15p
・イラストカット20点
を描かせていただきました✨
全ページがカラーで中身もとっても充実してます!よろしくお願いします🙇
【仕事告知】学研プラス様
「国語がニガテな子のための読解力が身につく7つのコツ 物語文編」の漫画を描かせていただきました。
表紙、本文漫画200P以上描いています!
一作目を読んでいなくても読めるようになっていますが、一作目も買うとよいかと!
来週ごろ発売です。
https://t.co/vShuZfyUpY
🍰学研教育みらい さま
がっけんつながるえほん「できた」12月号🎵
「うたカード」今月の手遊び歌は「やおやのおみせ」🥒🍅やおやさんに並んだお野菜を考えてみよう🤗
今月号は、お知り合いの作家さんがたくさんで個人的にも楽しく嬉しかったです🥺❣️付録もおいしそう😋🍰
📕https://t.co/RzlDB0LMHb
体験とともに、見るということ、触覚や聴覚を使い描く時に関係してくる”記憶”の話など、脳科学研究者でもあるアーサー・ファンの
科学的な話を取り入れた内容となっております。
見えない中で、描かれるものはどんな世界でしょうか。
今回も、ワークショップとともに、展示作品解説トーク付き
12月2日(木)14時40分~16時10分、D219教室で #神戸女子大学大学院 文学研究科日本史学専攻の #修士論文中間発表会 を行います。学部生の参加も大歓迎😉
博士前期課程2年に在籍する発表者のお2人から、直前一言メッセージを頂戴しています。
#神女史学科 #神戸女子大学
CoCオリジナルPC「佐伯 柊雅」(さえき しゅうが)
食べ合わせを中心にした薬学研究を行う若手研究者
奇抜でかわいい見た目に反して男で、この服装はかつて自分をイジった陽キャを跳ねのけるためのもの
皮肉屋でいつも上から目線のしゃべり方をする
飴型薬品のほか、研究の副産物である飴型爆弾を所持
\シモジマ情報/💁♂️
~創業100+1周年記念~
㈱学研プラス様協力の元完成!
「包装のひみつ~考えよう、
🌍地球のこと包装の文化と未来~」
全国小学生向け学習教材図書📕
#学研プラス #シモジマ #包装のひみつ
学研キッズネット内3年間無料
公開中‼️👦👧
https://t.co/bkGUHs7hzh
\ お仕事 /
学研プラスさんより11月発売の書籍『おはなし図鑑シリーズ みのまわりのふしぎ』にてイラスト描かせていただきました。子どもたちの「なぜ?」「どうして?」にビジュアルで答えるシリーズ。身のまわりにある物のふしぎを解決します。
https://t.co/jqL840M3uV
お知らせします!
せいか祭り2021で配信した学研ミュージックストリートの映像をせいか祭り2021特設サイト(https://t.co/1nZSVUmVlF)で公開しました。
今後、街ブラレポートの模様も公開していきますので、特設サイトの新着情報をチェックして、楽しみにお待ちくださいね!
#せいか祭り #精華町
【お仕事】学研プラス「泣ける!鬼のおはなし図鑑」茨木童子・鬼婆・前鬼後鬼のイラストや挿絵を描かせていただいてます。
さまざまな鬼のおはなしを図鑑付きでお楽しみ頂ける素敵な本です。
よろしくおねがいします!
https://t.co/lunZ8ASAmi
文研出版
『脳のふしぎをときあかす!ブレインワールド探検ブック 第2巻 学習と記憶のふしぎ』理化学研究所脳神経科学研究センター 監修
脳のしくみについてのイラストを描きました。
今日は勤労感謝の日
ということで昨年のお仕事にちょうどよいのがありましたので貼っときます。
学研さん『よいこのがくしゅう 2020年10月号 ぎょうじのおはなし 11がつ23にちはきんろうかんしゃのひ:ありがとうをつたえよう!』
新嘗祭といろんなお仕事のイラストです♪
https://t.co/GoKD6RzV9e
【特別読切②】
さねすえ先生(@snse_8)による特別読み切り『ためにならない僕と先輩の心理学』が、ぱれっと1月号に掲載中!📣
心理学研究会の部員二人が織りなす非論理的検証の日々…🫀💕
ドキドキの連続で心拍上昇待ったなし!💥一挙3話掲載にてお届けです!✨