【ピクファンケット】有人地球探査機 | かづき/kaduki https://t.co/lw6lPEAlMv
正式に参加表明してきました。頑張ります。

1 1

ふつおた

1977年9月5日惑星探査機「ボイジャー1号」が打ち上げした日
まさに宇宙にロマンを求めた日でもあります

そこで宇宙を舞台にした作品と言えば何を思い浮かべますか?
自分は「トップをねらえ!」です
後半になるにつれスケールがデカくなる物語は
全6話とは思えない濃密な作品です

0 1

探査機「カッシーニ」がとらえた美しき土星の光景→https://t.co/MDj6PwbhAL

113 313

7月31日今日のひつじの日記

最近ずっと雲模様だったけど、今日は晴れ間も多く夜も雲が少なくて夏には珍しい透き通るような空だよ!🐑

この時間に夜空を見上げれば木星や火星に夏の大三角も見れるかも?
新しい火星探査機も飛んだし、星を知るのも良い機会だ!

8 37

想定した時代の同時代感(肖像写真&探査機映像)は増すかも?

1 5

【閑散】今は亡き土星探査機『カッシーニ』が撮影した土星の写真4選

「カッシーニ」はNASAと欧州宇宙機関(ESA)によって開発され、天文学者ジョヴァンニ・カッシーニの名から名付けられた。最期のミッション「グランドフィナーレ」で土星にダイブし、20年間の活動を終えた。

1871 7853

【擬人化_探査機】
悠遠なる月面の旅へ!

月探査ローバー「ナヨタケ」
映画ドラえもん(月面探査記)に出てきた架空のローバー。

8 20

土星探査機カッシーニが捉えた写真が完全にセカンドインパクトで草。

0 4


INO絵は探査機構造が論文中の概念図と整合してないので、そのうち直したい
   
 
 
 

0 8

今日は“のぞみが打ち上げられた日”。のぞみは日本初の火星探査機。打ち上げは成功・・・現在も火星付近にいて、帰ってくることはないらしい。

2 10

おはようございます☀️

本日7/4は、「日本初の火星探査機のぞみが
打ち上げに成功した日」😄

1998年のこの日の午前3時26分⭐️

「のぞみ」の打ち上げ成功は、日本初となる火星探査機
だったため当時は騒がれました🌏

最終的に役割は果たせませんでしたが、その意義はとても
大きかったと思います😄

7 13

小惑星探査機「はやぶさ2」プロジェクトチーム様の広報素材の一部をお手伝いさせて頂きました( https://t.co/J1E9KwxdIH )。WEBサイトに色々公開されてますので是非御覧頂ければと(カット取扱については、サイト下段の「コンテンツの利用について」でご確認ください)

237 443


軍用探査機
戦時中に敵地調査に使われた軍用機
水陸両用で作りが単純なため、量産された。
ホバージェット部分は改造用パーツとして、高く売られる。

56 244

うちのこちゃん紹介ムーブ
・よしのたつき と あしまゆた
・めがららちゃん
・土星探査機
・あいらちゃん

0 2

精度もタッチもバラバラながらALOS四姉妹がそろったのでとりあえず集合絵にしてみた(張り合わせただけですが…)

なお、打ち上げ前の探査機はまだ細部が変わると思うので、特に4号は暫定形

1 2

いろんな強いカンオケを手に入れて戦闘もだいぶ安定してきたなぁと思いつつ進めていると…某戦車ゲームでもありとあらゆる乗り物を戦車にしてきてたけど、探査機までカンオケ扱いとは…('(゚∀゚∩油圧カッターとバーニア火炎放射するすごいやつだよ…!

0 2

暑くなってきたので探査機は部分装甲とします。

4 30

6月13日は、小惑星探査機「はやぶさ」が地球に帰還した日です。JST22:51に大気圏に突入し小惑星イトカワの欠片の入ったカプセルを研究者のもとに届けました。輝き燃えさかる探査機を壁紙にしましたので、よろしければスマホの壁紙にどうぞ。

257 528

【#今日は何の日】
今日は「#はやぶさの日」です。
2010年の今日、小惑星探査機はやぶさが7年の時を経て地球に帰還しました。
あの日から今年でちょうど10年!

行ってみたいなあ、宇宙。

 

0 3

「#はやぶさの日」
に合わせて探査機はやぶさの軌跡の本を増刷しました!
はやぶさの探査計画の始まり~帰還までの歴史・技術、清水機械へのインタビューも収録しています!

★探査機はやぶさの軌跡 No.1初代はやぶさの軌跡とあゆみH(このはなマルシェ) https://t.co/57JChFV47u

1 2