オンラインストレージを整理してたら学生のときのイラストが出てきた。日本美術史の講義で使う日本髪の資料を依頼されたときに描いたもの。なんでこんな物憂げな表情にしたんだろ。

7 116

Hokusai Katsushika - The Fields of Sekiya by the Sumida River 1831

6 14

Yoshitoshi Tsukioka - Farting at a kappa at the lumber yard in Fukagawa

18 50

Yoshitoshi Tsukioka - Farting at a kappa at the lumber yard in Fukagawa

4 13

大阪·梅田

𝕋ℍ𝕆𝕌𝕊𝔸ℕ𝔻 𝔽𝕃𝕆𝕎-千之搖蕩
鹿間麻衣岩彩畫展

/ 3.25(週三)~31(週二)
/ 阪神梅田本店 9層 美術畫廊
/ 最終日17點閉展
/ 展出作品請以實際為準

1 8

大阪·高槻

八谷真弓岩彩畫展
-流轉時刻-

/ 3月11日~17日
/高槻阪急3F美術畫廊

1982年出生的八谷真弓是一名實力派女性畫家。她的作品以堅實的描寫展現花卉與少女之美。現為日本美術院院友、佐賀美術協會會員。

歡迎私信詢價

1 4



祝所有女性節日快樂,你們的每一個時刻都是最美的。

作品來自宮北千織
(日本美術院同人,東京藝術大學日本畫副教授)

1 1

『東京富士美術館所蔵 日本美術の巨匠たち』2020年4月24日(金)~6月1日(月)島根県立美術館で開催。巨匠の名作が一堂に、葛飾北斎、歌川広重、東洲斎写楽、円山応挙、伊藤若冲、曾我蕭白、横山大観、菱田春草、鈴木其一竹内栖鳳など57点を厳選。https://t.co/ZZ3FC1qcEW

4 4

筑摩書房刊行の中野明(著)『流出した日本美術の至宝─なぜ国宝級の作品が海を渡ったのか』 (筑摩選書) https://t.co/qgeh52FgEI 原三渓や益田鈍翁の琳派熱に火をつけたのはフリーアだった!?

9 47

「天華百剣と名刀写し展」岡山県津山市 津山郷土博物館 4月1日(水)~5月24日(日)日本美術刀剣保存協会 岡山県支部も協力しています。4月11日(土)10:00~12:00 刀剣鑑賞会を開催します。是非お越しください。
https://t.co/ZXloJhUjiz

197 198

Eisen Keisai - Lucky God Stepping on a Rat, from the series Twelve Treasures of the Rat

6 23

イタリア陶芸の後の日本美術は落ち着きますね。写真1~3枚目は竹内栖鳳(2枚目と3枚目は鳥を拡大)、4枚目は浅井忠。

0 8

日本美術ハマってからめっきり西洋絵画から縁遠くなりましたが、バーンジョーンズ好きすぎるしラファエル前派は定期的に萌える

0 1

★おちゃめな布袋様

見ているだけで幸せな気持ちにしてくれるこの絵は「皿回し布袋図 」です。19世紀臨済宗の僧、春叢紹珠の作品。本人は大真面目に描いているのでしょうが、自然とこうなってしまったのでしょう。狙っていない所がまたイイです。昨年のへそまがり日本美術でも人気の一品だったとか。

112 399