別にそうする意味はあまりないんだけど、サラを使うときは米軍機で固めることが多い

0 1




戦艦 比叡

金剛型2番艦
以降の同型は、純イギリス製の金剛とその設計図を基に日本で建造された

軍縮条約に伴い練習艦となり、後に天皇の御召艦となった
長門と並び民衆にも親しまれたという
第二次大戦では高速戦艦として活動するも、米軍の航空攻撃を受け大破、自沈した

5 16

「米軍の最新最高テクノロジーをもって開発したブラスト・ランナー」
大人気マ・ンガ「タフ・シリーズ」からトダーを模したブラスト・ランナーを作ったっス
なんか似てねえじゃねーか あーっ
まぁ細カイコトハ気ニスルナ

5 9

米軍跡地のディズニー級テーマパーク、相鉄が断念した事で横浜リドスコランド建設の可能性も出てきた。ネタには事欠かないしフードコートには、2つで充分ですよのあのオヤジの店も。無理か

0 4

提督「私は諍いが起きないように配慮したんだ」
鹿島「South Dakotaさんが97番目、Washingtonさんが98番目で同時ですね。」
提督「なのに二人は退役が早かっただのスクラップはそっちが早いで乱闘を始めた」
鹿島「ああ…」
提督「控えていた米軍艦娘に戦艦部隊まで投入して鎮圧だ。」

0 0

アシュアキャラデザ公開第34弾

設定:藤乃
デザイン:青空Kamiya

M10ウルヴァリンはWW2にアメリカ陸軍が使用した駆逐戦車である。WW2初期に米軍は歩兵支援の不足と敵陣突破を補強するために対戦車戦闘の専門部隊、戦車駆逐大隊を編成した。


41 115

>「ワクチン配布が予定通りだったら」「医療従事者を確保できれば」といった条件付き回答も“85%”に計上

旧軍は「火力の援護なき米軍は弱い」とか真顔で吠え自軍優越を獅子吼してた。
「火力なき米軍」って、ステゴロタイマンで戦争やろうってか?この“85%”とやらはそれと一緒の、ためにする脳内虚妄。

0 0

オリロボ〈M1A1 ウォーリア〉
米軍機の構成がとりあえず決まりました。
 立ち位置は、自衛隊の30式より先行して開発された人型兵器黎明期の傑作的な機体。
 それまでは戦車の延長線上にいた装脚・多脚兵器を「人型」の兵器として確立した。という設定。

 設定やディティールはこれから詰めます

30 108

終戦〜72年の「本土復帰」までの27年間、アメリカの統治下で大規模な基地建設が進められた沖縄。復帰から49年が経つ現在も、大きな負担を押し付けられたままです。
→日本にある米軍専用施設の70.3%が沖縄に集中https://t.co/a7wYQTk90c

3 7

お米軍曹です!
先週末にもう1人も
イラストを描いたので、
お披露目かねて、
一時的にアイコン変えてます。

ノスタルジッ況の
ボイスロイドコンビ
結月ゆかり×小春六花の
ユカリッカを
是非よろしくお願いします^ ^




13 57

【謎装備の米軍/ノベスキー・ライフルワークス・ディプロマット】
登場作品『ジャック・リーチャー NEVER GO BACK』

アフガニスタンの回想シーンにて、米軍兵士が使用。

当然のことながら、アメリカ軍が本銃を採用したことはなく、何故登場したのかは不明。

(画像はimfdb、Yahoo映画より引用)

1 11

今日、5月5日は子供の日ですが
同時に駆逐艦「菊月」戦没の日でもあります

睦月型の9番艦で、舞鶴工作部で建造
佐世保鎮守府に所属
開戦時は第23駆逐隊(菊月、夕月、卯月)に所属
珊瑚海海戦の前哨戦でNggela Pile沖にて沈没
後に米軍の浮揚調査の後、ンゲラスレ島トウキョウ・ベイ湾内にて眠る。

27 101

1945年5月4日 時刻不明
陸攻2機・夜戦4機・銀河3機
沖縄米軍基地及び米艦艇を雷撃。

6 15

コンビニで深夜勤のバイトをしていた時に
来た印象的なお客さん①

早朝に来て、主にスピリッツを立ち読みし、
マイルドセブンを買っていくマリオに似た
米軍の方。

髭があったからマリオだって思った気がする
けど、今思えば髭は禁止だと思うので無かった?
記憶の書き換え?

1 17

ガンダムW EDよかった👍
ゼロカス美しい😊

これを見て思ったのが今の政権では日本は諸外国に瞬く間に制圧されてしまう!
そうなっても助けてくれるガンダム(米軍)はいない!助けてくれない!
米軍等に頼らず、自国は自国で守る体制つくりに切り替えないといけない時!

0 4

アフガン戦争の映画 を見ました。
2009年10月3日に米軍の砦が総攻撃を受けた実話の映画化です。
その3ヶ月後に私もアフガンに派遣されました。
当時を思い出し、深く感情移入し、映画の終わりに涙がこぼれました。

原作本「レッドプラトーン」も読みたいです↓
https://t.co/KwkLF5r4tr

125 473

おはようございます!

今日は「ビッグシェル占拠事件」が起きた日!

2009年米マンハッタンで洋上プラントがテロリストに占拠。ジョンソン大統領を人質にしました
この事件で米軍は救出に失敗し大統領は死亡。さらにテロリストが起動した原水が上陸。都市が半壊する未曽有の出来事となりました

0 2

新型 飛行試験

  KC46A「#ペガサス」納入に向け飛行試験を続けている。同機は2方式の空中給油に対応,#米軍 の空海軍・海兵隊の への空中給油も可能で日米の相互運用性を高める。

https://t.co/vFAT9tmSkz
2021年5月18日まで掲載

15 64




空母 瑞鳳

瑞鳳型1番艦
空母への改装を前提に、給油艦として造られた小型空母

後方支援が主だったが、ミッドウェーで主力空母4隻が沈んだため、最前線に配備される
以降、南太平洋海戦、マリアナ沖海戦他、輸送任務などに従事
エンガノ岬沖海戦で米軍機の攻撃により沈没

7 16

1978年の映画「ダイナマイトどんどん」鑑賞。主演が菅原文太で監督は岡本喜八の任侠コメディ作品。米軍占領下の戦後北九州で抗争解決目的で開催されるヤクザチーム野球大会の物語。対戦チームで選手スカウト参謀役の岸田森、その舎弟役の二瓶正也、アル中選手役で田中邦衛など渋俳優への演出で笑える。

1 5