「奈良時代の女性たちの祈りを歩く」東京の講座・イベントについて第2弾は「斎宮になった皇女たち」講座についてです。
【東京開催!奈良時代の女性たちの祈りを歩く】斎宮になった皇女たち~大伯皇女・井上内親王・酒人内親王〜
https://t.co/ACehuLEhHI

5 12

【創作南北朝マンガ】
さっきの足利現代パロの(続いてないけど)続き。千種忠顕・北畠顕家・護良親王〜٩(*´◒`*)۶
言わずもがな派手好きパリピの忠顕は全身柄、大塔宮様も超ド派手な鎧直垂着ていたからかなりの派手好きだと思う😁💕

15 27

【Hickeyの今日は何の日?】

今日(10/27)は
【台湾神宮の鎮座式の日】です🇯🇵🇹🇭

明治34年10月27日

台北に創建された

官幣大社・台湾神宮で

鎮座式がとりおこなわれたんだよ😊

御祭神は北白川宮能久親王だよ🙏

23 41

【新作似顔絵】皇太子徳仁親王

2 4

謝謝水着歐根親王🙏🙏(水着プリンツオイゲン)

181 496

「無明和弦(むみょうかげん)」A5 52P 400円
上皇様本に見せかけて守覚法親王×元性法印
10月8日スパーク 東5ホールほ-41b 蒼猫館にて

よろしくお願いいたします。(‐人‐)

2 9

わたし、次に生れてくるときは、もう人間は飽きたから、ぜひとも卵生したいと思っているのです。
 ―澁澤龍彦『高丘親王航海記』

死者が、卵生なのよ。
 ―皆川博子「水の琴」

酢のような夕映えだからここにいるぼくらは卵生だった きっとね
 ―佐藤弓生『薄い街』

54 175

毎日誰かの誕生日。9/6生まれの方、お誕生日おめでとうございます。
「0906:3本の聖剣」
9/6は悠仁さま(悠仁親王殿下)のお誕生日でもあるんですね。いつの間にかあんなに大きくなっておられてビックリしました。月日が経つのは早いですね。

8 46

眞子内親王殿下を害することが
未来の天皇陛下である
悠仁親王殿下を廃する事に繋がる

脅迫婚の内定予定日9月3日は統一教会教祖 文鮮明の命日
朝鮮カルト創価皇太子妃の入内に尽力した福田も赤い宮も昵懇

皇室と日本国家破壊を狙う、中朝韓露など反日国連合に従う共謀者等の即時逮捕を望む

48 15

玉の緒よ絶えなば絶えねながらへば
忍ぶることの弱りもぞする 式子内親王
「私の命よ絶えてしまうのなら絶えてしまえ!これ以上生きていたら隠している恋心を抑える気持ちが弱ってしまう…」と詠ってる✩︎⡱

14 116

うた恋い。で一番土下座して抱かせて欲しいなって思ったのは式子内親王です

3 13

そして、続きましてー
これ見てる人は興味ないような気がしてるけど需要あるところにはあるはずの、男キャストを発表です(失礼!)いいや、すごい大事な役どころ!エムキチビートより、こいつが参戦してくれたッッ!

大沼優記ッッ!
役名:高倉 以仁(たかくらもちひと)
桜子内親王の婚約者。

18 29

一条天皇の子供たち

脩子内親王(長徳2〜永承4)25歳
敦康親王(長保元〜寛仁2)14歳
媄子内親王(長保2〜寛弘5)4歳
後一条天皇(寛弘5〜長元9)11歳
後朱雀天皇(寛弘6〜寛徳2)10歳

…くらいを想定。

4 14

イラストを担当した本の紹介です(敬称略ご容赦ください)
ストーリーで楽しむ日本の古典6『大鏡』那須田淳・著 岩崎書店・刊 2014
藤原一族の栄華、平安宮廷を物語った「大鏡」。西暦1046年に生きる尊仁親王が、大鏡に描かれた各時代にタイムスリップ!若き道長に出会ったりもします。

11 15

「……(「兵法の達人であり、文芸にも秀で、筆跡は尊円親王にも匹敵し、画才は雪舟を髣髴とさせ、能楽の技巧も四座の太夫に劣らない」と評される…筒井定次…ついにMRで登場!!)」

12 27

おはようございます。五條、井上内親王ツアー当日になりました!!
いいお天気です!参加者の皆様どうぞよろしくお願いします!!

9 24

京都府南部の和束町で3枚目のスケッチ。和束茶カフェから5分の安積親王陵墓(あさかしんのうりょうぼ)。安積親王は聖武天皇の第五皇子で、十七歳で命を落としたそうです(その死因は病死とも、毒殺とも…)。描き始めたのが5時半頃で、黄昏時にかけて描きました。ホワイトワトソン、SM、水彩。

1 6

朝から京都へ荷物を運ぶ用があって終わったのが午後1時。そのあと和束町に行って一枚スケッチ。ワトソン SM 水彩 和和束の安積親王陵墓

0 3

うた恋い。まだ諦めてない....!もう一回やりたい。小野小町大好きだからそこ周辺超やりたいし、当子内親王とか貞昭様も好きだからもうあのこのキャラやりたかったんですって人にあわせるから🙏🙏🙏

0 1