//=time() ?>
【作品紹介|綠光+marüte(台湾)】
こぼれる青とともに | 巻田はるか
※sold
2021年/455×455mm(S8)
/和紙、岩絵具、水干絵具、胡粉
台湾・綠光+marüteさんにて開催中の巻田はるかさん「風にゆらぐリボン 」の展示作品をご紹介中です。
https://t.co/jF8fOjB4aF
暁光狐塚
多摩美術大学
2年
神谷玲奈
1167×803
和紙に岩絵具、アクリルガッシュ
Twitter @reiki82497271
【作品紹介|綠光+marüte(台湾)】
なつのまく|巻田はるか
※sold
2020年/410×318mm(F6)
/和紙、岩絵具、水干絵具、胡粉
台湾・綠光+marüteさんにて開催中の巻田はるかさん「風にゆらぐリボン 」の展示作品をご紹介中です。
https://t.co/jF8fOjB4aF
妹のにこいちちゃん用におたおめ及岩絵を描いていた。
大人及岩、のつもりがあまり差がわからない出来上がりになっちゃったなぁ。
始めは初描きの童猗窩の二人でお祝いを、とかも考えたんだけどね。
あの二人じゃ殺伐過ぎてお祝い絵には合わんよなぁ、と。
二度と同じようにできない…
「あのいい感じ」が再現できないし、またここでも予想外の謎の効果が…
墨…面白いけどやばい
ここから岩絵具へ…
透明水彩と岩絵の具でケンタウロスのパイロットたちも描いています。
どうやって乗るのかいつも言い訳を考えていますが未だ言い訳が思いつきませんが多分かっこいいと思って描いています。
#透明水彩
#透明水彩
トレンド入りしているからのおびんじょ(о´∀`о)
仄暗い絵柄と色味で描いています。
合わせるのに岩絵具、色鉛筆、万年筆インク、コピックもイケるので沼れます…(о´∀`о)❤️
水彩とか岩絵具で絵を描いています。
生き物と機械を組み合わせたり、お花を咲かせたりします🌸
#ゴールデンウィークSNS展覧会
「唐獅子」
M12 60.6×41.0㎝
絹・岩絵具・墨・胡粉・純金箔・青口洋箔
2020年
能や日本舞踊で演じられることの多い「石橋」の獅子を自分なりにアレンジして描きました。
《紅落つる》2021
・
・
F6号 麻紙 岩絵具
完成しました!今までで1番良い絵になった実感がします。4輪の椿には祇王寺縁起にまつわる意味を込めています。
#春の絵
「穀雨」
F8 45.5×38.0㎝
絹・岩絵具・墨・胡粉
2019年
初めて絹に描いた作品です。長年憧れていた素材だったので完成した時は本当に嬉しかったです。
着物など全てモデルさんの私物なのですが、時計やピアス、半襟のリボン柄…隅々まで可愛らしかったです。いつも本当にありがとうございます。
ビルドスペースにて開催中の浅野友理子展「綯い交ぜ」とっても良かったです!
浅野さんの植物🪴に対する眼差し、岩絵具や油絵具など複合素材による鮮やかで物質的な画面に、惚れ惚れしました。
展示作品より
《庭の球茎から島をなぞる》部分
【Suisui 個展 ~かげのおぼろに~】開催中
4月27日(火)まで
https://t.co/iVl7Jr7HcS
命とその記憶・繋がり・境界をテーマに岩絵の具で制作している。 誰かとともに過ごした日々はやがて過ぎ去るが、それらは消える ことなく私たちの一部となって生き続ける。
ぜひ、ご高覧ください。