素敵な企画を有難うございます…!
「Op.3 調l和lのl霊l感」作曲者と編曲者です。

それぞれ異なる楽器の音色や編成による纏う雰囲気、各楽器の1st〜4thソロの受け渡しが楽しめる第10番が自分の中で1番好きです。

9 35

東郷と重光。ライバルって言われるけれど、当人たちの意識ってどうだったのか、個人的には疑問だけど、ライバルなんて美味しい代名詞はなかなかないので、ありがたく頂戴しています。

6 14


こんな企画があったのですね✨
石田治部と大谷刑部。
日本史にハマるきっかけになったのが大谷吉継でした。

5 15

おまけ。デザインのラフです。キーワードを何個か上げながらデザインしがち(薄い字のは入ってる要素とか)。今回はキャラ化というタグだったので、いつもの歴創よりもファンタジー色が強めです。

1 11

素敵な企画で楽しみにしてました!
九州戦国より宣教師の動向

耳川の戦いで夜間に敗走するカブラルから敗戦を聞くフロイス

この頃のカブラルとフロイスは、布教長と秘書の間柄でした

21 59


私の愛する小野氏より石根、石子父子
宝亀の遣唐使大使代理の父と小野氏屈指の高位(正三位)の女官の娘

12 22


遅刻失礼します🙇‍♀️
お題「鎌倉」で、鎌倉時代の2代&3代執権・北条義時&泰時父子です〜

12 44

本日はお題「川」ということで、桂川を渡る赤松則祐。…六波羅勢に攻め入るこのシーン、好きなんだよな~…駿馬に一鞭を進め、漲りて流るる瀬枕に、水波を立ててぞおよがせたる。

3 5

お題『鎌倉』
和田合戦の日なので和田義盛さんをば。鎌倉幕府侍所初代別当。武勇の誉高い人。ぶっちゃけお茶目な一面もある。坂東武者の中の坂東武者。吾妻鏡の中の彼はグゥかわ。

1時間で厚塗り風はチト辛かったかな、、、粗はお許しください。。。

26 76


浮腫さん()からもろたよー!
今回はジャンル無関係に人生で精一杯推したやつら!

Max Ernst(歴創画家)
ノーランド&カルガラ、アイスバーグ(ワンピース)
デュナメス(ガンダム00)
シドルファス(FF12)

アイスの画像がなかったよ…

0 2

【歴創】すごいひさびさに弟子二人

8 33


「四天王」ということで松下村塾四天王(左から高杉・久坂・稔麿・入江)
ずいぶん前のワンドロ絵ですみませんが...お題を見かけたもので再掲させてもらいます😅

7 36


お題【鬼】※遅刻参加で失礼します
オニビシ。名前に当てられた漢字が「鬼菱」。ハエクルという集団の長であり、シブチャリ川の上流と下流に分かれてシャクシャインと猟場争いをしていた人物。シャクシャイン勢の奇襲によって討ち取られた。ちょっと口が悪い。

7 12

近代の鬼です🏍🏍💥💥鬼又は本からとりました

2 13


お題『四天王』
素敵なお題にいてもたってもいられず、我が家の松門四天王で初参加させていただきました🙏
楽しく描かせていただきました…🙇

7 23

明治の人ですが結構現代的な名前の光さんです✨✨

3 11


ワンドロ・ワンライの開催ありがとう御座います。
お題【師弟】ということで、中条流(富田流)の剣術の遣い手である富田景政と山崎景成の師弟を描かせて頂きました。
山崎景成はあまり知られていませんが、富田の三剣の一人に数えられています。

3 4

男子は長髪が基本
版権も歴創も創作もあり〼
若衆道にハマったのでオリジナル小姓作りました
よければ仲良くしてください

0 8

お題「桜」
大伴池主から大伴家持に贈られた歌(巻十八-4074)
「桜の花は今こそ盛りと人は言うけれど、私は寂しいのです、あなたが一緒ではないから。」

池主が越中掾から越前掾に遷任した後です。

4 32