//=time() ?>
1月31日 続き①
生命保険金の受け取り人の日本第1号がでる(1882)
陸軍練兵場跡地、日比谷公園に(1893)
『文学界』創刊(1893)
初の電気鉄道、京都電気鉄道が開業(1895)
マニラで第1回東洋オリンピック大会が開会(1913)
スターリングラードでドイツがソ連に降伏(1943)
続く
コート類装備しました!
スターリングラードのラストシーンでケーニッヒ少佐がヴァシリの存在に気がついて帽子を脱ぎながら負けを認めるシーンが大好きです。
「スターリングラード」
第二次世界大戦時スターリングラード攻防戦でのソ連軍狙撃兵とドイツ軍狙撃兵の対決を描く。
エド・ハリス演じる敵のドイツ軍狙撃兵が、淡々と残酷な事をするがしかし強烈な罪の意識というか抗えない力に苦悩してるような気がしてきて、最後倒される時は寂しくなりました。
アドミラル!もうすぐ「沸き立つ海」が始まるよ!それでね、頑張ればベドーヴイちゃんや、スターリングラードさんが港に来てくれるんだって!えへへ、今から楽しみだねー。#戦艦少女R
https://t.co/qu2QaUK1ze
スターリングラード級を目指したはずなのに、バトルシップで戦艦に目覚め、さらに現代戦に対応させた戦艦にドハマリした結果、よくわからん戦艦になったのなんなんだろうな
#この俳優が出ていたら名作保証
大好き💕 エド・ハリス様
【スターリングラード 】
〔エド)エルヴィン・ケーニッヒ少佐とジュード・ロウとの撃ち合いが目玉
【砲熕兵器主体の時代の終焉とミサイル時代の到来】スターリンの死後に実質的最高主導者となったラヴレンチー・ベリヤは、スターリングラード級のような砲熕兵器主体の戦闘艦は時代遅れであるとしてこの計画の中止を命じたよ。直後に進水、就役したのが、先日予告のあったベドーヴイだね。
@yashi09 ありがとうございます!
コミケ3日目 東M-35a
「この社会主義グルメがすごい! ソ連編2」
「この大日本帝国遺産グルメがすごい!」
「呂五〇〇 『ヒトラーからの贈り物』呂号第五〇〇潜水艦の奇跡」
「東部戦線の日本人義勇兵たち スターリングラードの旭日旗1942-43」
新刊、4冊よろしくです!