5月21日 医師 細菌学者 逝去(1876-1928)
18歳でクリスチャンになり、苦学して医術開業試験に合格。伝染病研究所で の元、研究に励みました。その後渡米し、梅毒病原体の研究に取り組み、さらにアフリカで の研究中に自身が感染して亡くなりました。

15 45

デザインが公表されましたね。
など、細かく描かれた が好きなので、
何度か作品のモチーフにしています。


https://t.co/mXxhRBSZsI

0 5

漱石さん、一葉さん、諭吉~さ~~ん
さよならなんですね˘˘̥( ᵒ̴̶̷̥́ _ᵒ̴̶̷̣̥̀ ) 気が早いけど描いちゃった♡

0 11

【新作似顔絵】渋沢栄一と津田梅子と北里柴三郎

7 17

今晩は…🌟

僕も50年後とか
100年後に
お札💴の肖像画に
選ばれるような
人間になる!

うん。でも
100年後はきっと
お札💴自体が
無いよね…。

よし💡!諦める。






[カオスとクーデター ~尊厳~]
https://t.co/TeJpe3WcIN

0 23

紙幣のデザイン刷新⁉️

👉https://t.co/dRta3rArWW

次は誰が「お札の顔」に❓❓

流通はいつからになるの❓❓




0 1

北里柴三郎先生のスタンプ、これを機にみんなにも使って欲しい

0 0

北里柴三郎博士の新1000円札は、5年後の2024年頃の発行になるそうです。楽しみです。

18 78

1万円:福沢諭吉 → 渋沢栄一
5千円:樋口一葉 → 津田梅子
千円:野口英世 → 北里柴三郎

紙幣刷新で偉人も変わるということで
リトバスの「さらば諭吉ぃっ!!」が「さらば栄一ぃっ!!」になってしまう!

…案外しっくりくるな(笑)

0 0

お札のデザインが変わるということで、さかさにすると
ひぐちいちよう(樋口一葉)→つだうめこ(津田梅子)
ふくざわゆきち(福沢諭吉)→しぶさわえいいち(渋沢栄一)
になる文字を作りました。
野口英世→北里柴三郎はできませんでした。

105 268

さらば諭吉ぃっ!!

紙幣を刷新へ 1万円渋沢栄一、5000円津田梅子、1000円北里柴三郎(毎日新聞) - Yahoo!ニュース https://t.co/169iOgi5Qi

1 16

12月4日「破傷風血清療法の日」

1890(明治23)年この日
エミール・ベーリングと北里柴三郎が
血清療法開発につながる破傷風免疫体を
発見しました。

詳しい説明はこちら↓
https://t.co/YZqi9PapaG

他に
・E.T.の日
・聖バルバラの日
 

0 11

東洋文庫次回企画展「解体新書展」2016年1月9日~4月10日 日本の「医」の歩み約1500年を振り返る。曲直瀬道三、貝原益軒、華岡青洲、北里柴三郎など。シーボルトの特集展示も同時開催 https://t.co/2nFIeOxG0w

138 99