【告知】《少女秘封録》完結から4年。新章《秘封博物誌》開幕!

12/31 西2・う16a「Rhythm Five」C101新刊②
『ろくろ首に聞いてみろ 秘封博物誌』
文庫172ページ/800円
イラスト:わきぴー(

メロン:https://t.co/i8y8OZzuMY
とら:https://t.co/OPFzeVBt6Y

107 182

あのまま博物誌を続けてたら何か変わったんだろうか…

おドジなフォスたんに戻ってほしい

0 0

今年は寅(といいつつ、ネコ)、来年は兎ということで、こちらを用意いたします。アナウサギ。ビュフォン博物誌より。再来週には今年製作のポストカードも併せて通販登録開始します。

6 60

江戸の博物誌『草木写生春秋之巻』を覗いたら出てくる出てくる、17世紀前半にツバキの品種は100を超えたとある。こと細かな解説が嬉しき!然れど解読できない箇所多し悔しき、日本語勉強しなくちゃである。
https://t.co/GSxYHVLqkH

42 201

ブロッホ「18世紀の魚図鑑」(1796)

18世紀ドイツの魚類図鑑「魚類学あるいは魚の博物誌」(仏語版)より。
従来は地面に横たえた状態で描かれていた魚の絵から背景を省略し魚のみを精密に描写した本書の図版は、その後の図鑑表現の原点ともなりました。
https://t.co/82xDB56Wj1

2 2

自作モンスター図鑑RE
【第57回:シイドシクル】
森林地帯に生息する鳥竜。
身体から生えた純白の体毛は「刺毛」と呼ばれる、一本一本に毒が仕込まれた代物である。狩りの際は、音もなく獲物の上に舞い降り、刺毛の餌食にして仕留める。

143 790

過去絵見ててこれかわいいんちゃうか? ってなった燕石博物誌の蓮子ちゃん

194 898

江戸時代に描かれた博物誌に「陀鳥(だちょう)」と紹介されて、ご立腹のヒクイドリさん。



19 62

バトル物燕石博物誌【科学世紀のカフェテラスサンプル】 (1/2)

19 57

MidJourneyくんでこういうのまたいっぱい生成したい 無限博物誌

1 2

今週は『モノコリ』です。以前アップしたスキヤポデスの亜種のような幻獣。
プリニウスの『博物誌』第7巻2章ではスキヤポデスをモノコリ名義で紹介している。
川辺にいる感じをイメージしました。

3 14

2022年9月11日に京都パルスプラザにて開催の「科学世紀のカフェテラス」で新刊が出ます! もしも燕石博物誌がバトル物だったら?
スペースは「封04」、ページ数は20ページ(本文16ページ)、価格は300円の予定です!

50 137

博物誌をぶちまけるフォスと本を読んでるラピス https://t.co/Xl6vTLHBJ1

1 7

【出展者紹介】dubhe (ドゥーベ)/17世紀〜19世紀にヨーロッパで製作された自然科学書、博物誌に使用された版画を取り扱っています。また、それらを元にオリジナルポストカードを製作、販売しています。

0 5

京都秘封の新刊は「もしも燕石博物誌がバトル物だったら」という感じで描いています 完成したらサンプル上げます!

44 184

Openしました😄
19時半まで予定です
水曜日は商店街休みの店多いです。いつもは賑やかなbowlさんも休みなので、静かです😅
暑いので眠くはならない🥵かな…

ポストカードいっぱい補充しました✨



3 25

💎
フォス虐物語なの?博物誌って歴史だよね。フォスはこれから星の歴史を見続けるんよねイッチバン最初に末っ子フォス博物誌任せられた時「ぼくの味方はおまえだけだよ」て台詞あった星の歴史は フォス の味方になってくれるの?てかマジ星の歴史=博物誌ならフォスの仕事最悪の形で決まりすぎだろ

2 12

承前)大トリのラッヘンマンTemAは1968年の音響実験的作品でかなり多様な前衛奏法続々なんだけど、ここに至る後半がラヴェル「博物誌」終曲のホロホロ鳥→メシアン「クロウタドリ」とフランス近代でも音の慌ただしさが面白味になる作品続きで、連続性ある選曲として聴けてた👀
https://t.co/zovq6GETXx

3 10