今日は です。1925年(大正14年)の今日、日本初の定期観光バス「ユーランバス」の運行が開始されました。定期観光バスでしたが、路線バス扱いで途中の下車観光地から乗車した場合の運賃も定められていたそうです。バス事業自体は1903年に始まったとか。

1 2

本日12/15は「観光バス記念日」です🚍️

1925年(大正14年)のこの日、
東京乗合自動車により日本初の定期観光バスである「ユーランバス」の運行が開始された事から。

宮城にも仙台市中心部の観光スポットを結ぶ循環バス「るーぷる仙台」や、松島散策もできるジェイアールバス等がありますね🚏🚌💨

1 3

今日は、観光バス記念日。
日本で最初のバスが登場したのが、明治36年で117年前の京都。
最初に観光バスが登場したのが、大正14年で95年前の東京。
最初のバスガイドさんは、昭和3年で92年前の大分。


0 5

大正14年。鈴木商店の番頭・日達貫太郎と、居候の書生・喜央正午は、借金の取り立てのため、とある貴族の別荘へ赴く。柳と名乗る執事に出迎えられた2人が、館で目にしたものとは果たして ?謎と狂気に満ちた 大正クトゥルフ奇譚 の幕が開ける。― ―“”https://t.co/cuoDUsicqy

22 38

【アートワーク】

創業大正14年
呉のまちに
愛された

なつかし
ドリンク

3 18

実松翠

活動弁士/女性/18歳(大正14年時点)
立ち絵:https://t.co/XEkxwEReH5

15で上京し、活弁士に頼み込んで弟子にしてもらった
声はやや低め、人と会話するのが好き
色恋ものの活写が得意
お金は貯めつつ使っちゃう派
本質が甘えたなので、大丈夫そうな人にはスキンシップが多い
これと決めると頑固

0 2

【吉田博と世界旅行】
 
グランドキャニオン
大正14年(1925)

吉田博は、3度の欧米外遊やインド、中国への写生旅行によって、世界各国の風景を作品にしました。
臨場感溢れる作品は、現在でも多くの人を魅了しています。
 
吉田博と巡る世界旅行をお楽しみ下さい。

20 86

明日春分の日は,1925年(大正14年),東京乗合自動車(現
日本政府は、#SDGs にも掲げられているように世界のジェンダー平等を目指し、女性🚺の社会参画・人権保護などの支援活動を続けています❗️
詳しくは:
https://t.co/yOy25OqupC (PDF)

10 38

2月最終週の営業日のお知らせです。今週は26(水)が臨時休業、他は日月祝休みの通常営業です。

画廊に展示中の 「アゼンスの古跡 夜」(大正14年)。細やかな表現とブルーのグラデーションが美しいです。アゼンスとはアテネの英語読み。#hiroshiyoshida といえば

1 5

『火点し頃の病室』
大正14年の或る漢方医と文学青年の話

22 99

今日12月15日は

今から94年前の1925年(大正14年)の今日、東京乗合自動車によって日本初の定期観光バスである「ユーランバス」の運行が開始されたらしいよ。
でも扱いは路線バスと同じだったみたいで、途中から乗車した場合の運賃も定められていたんだって🙀

0 3

なんで大正14年がトレンド入ってたのか知らんが1925年の松竹座ニュースはかっこいいよ

6 14

なぜか がトレンド入りしているそうなので、竹久夢二が大正14年に描いた絵をあげておきます。

102 348

といえば、桂米丸師匠(大正14年4月6日生)

0 6

大正14年がトレンドにあがっているそうなので、大正14年、祖母が12歳の時の写真を。祖母は向かって左から3番目。片側だけプリーツのスカートは今見てもかわいい。

2 13

大正14年がトレンドになってて、そういやうちになんかその頃の従軍記念章あったなと思って見てみたら全然違うわ、一個は大正4年だしあとは明治だったわ。

0 2

大正14年がトレンド入りしていますが、大正時代を舞台にしたアニメって名作が多いですよね( *´艸`)

132 335

二十六年式が明治26年、十四年式が大正14年、九四式が皇紀2594年と、それぞれ別の元号・紀年法の数字がついてるの面白いよね

165 597

『童謡集 三つ児栗』小池相良、蘆田書店、大正14年刊。書誌データが拾えないのと記載がないのでわからないのだが、大正感溢れるイラストレーションがいい。

1 15

大倉集古館リニューアルオープン桃源郷展、1階にて名品展同時開催中です。御舟「鯉魚」(昭和4年)超写実、生気ある鯉。観山「不動尊」大正14年平安の装飾経同様、紺紙に金泥で描かれ荘厳です。古径「木菟図」1929(昭和4)年、この頃の古径作品は良い❗️翌年「清姫」、「髪」もこのあたりですよね。

0 2