//=time() ?>
あなたの心の居場所のような「心のお守り」を作っています。
悲しみや不安と共に生きる為に、忘れたくない子供心を胸に。
Thanks @Lupopo_cafe
うちの子でおそらく人気ナンバーワンのゾン美ちゃん!
優弥とは血の繋がらない兄妹。
心優しく純粋で、兄を超えるド天然。
家族が大好きで、家族に対してはとても甘えん坊。
子供心をいつまでも忘れないので、
いつか自分がプ○キュアとかの類になれると信じて疑わない。
追いいいね止めてクレメンス(ネタ切れ)
ハマーン様いいですよね。
キュベレイのデザインが子供心に刺さったのですが、
年とって気がついたら声とかを起点にパイロットのほうが心に刺さってきた
自己紹介代わりにオススメの小説コミカライズ!
『ダンジョンリセット』
Antstudio DAUL
https://t.co/wBwNGzPqTM
裏技で好き放題…という子供心の夢を思いっきり展開している、良い意味で今風の作品。
振り切るならこれくらい徹底しないと。
@niboshi99999 @furotaki モコーリリョウチャン股間に弱点往復でゴーゴーヘヴンです( ´∀`)
同じコラボでこやつらもいたなぁ。放送当時は子供心にあの歌が好きだったのを覚えています( ゚∀゚)
イチゴの日(1/5)に描きたかったやつ……🍓
某少女漫画の表紙絵??が子供心にめちゃんこ可愛い〜✨って記憶で、⚡️🎀ちゃんでパロってみましたとても難しかったです描いてみると本家の緻密さがよく分かる👀❗️
子供の頃、光化学スモッグという
大気汚染があったんだよな
町内放送で外出を控える注意報が
よく流れていたっけ
子供心に人類が滅亡するのではと
不安だった
いつのまにか注意報も無くなって
いたけど何故だろう?
実は、密かにヤマトの活躍があった
と想像していたのは私くらいか...
まさかね😝
#昭和最後の日だから昭和のキャラクター貼る
この辺りは子供心に馴染みも深く…😊🎵
ロビンちゃん(がんばれ!!ロボコン)
ペギー松山(秘密戦隊ゴレンジャー)
カレン水木(ジャッカー電撃隊)
白川エツ子(宇宙鉄人キョーダイン)
@agebu0417 小学校低学年の時に校内販売で買って読んだ、
「ずーっと ずっと だいすきだよ」
が印象に残ってます! 子供心ながら動物との死はとても儚く過ごす時間の大切さを教えてくれたからです。(あんまり本を読まないことは秘密で🤫)
ヴィーのパパの元の姿はこんな感じかな?
なにしろ年賀絵用にさっき考えた設定なんでw
Drストレンジ風にまとめつつも元ネタは
黒井ミサのご両親。子供心に深く刺さったあれは。
黒魔術師ネタはFFじゃなくて呪術。
(呪術廻戦は読んでない)
#第一作で終わって欲しかった映画
傷痍軍人となり結婚を諦めた芹沢博士。
許嫁の幸せを願い、新兵器の秘密をともに自死するなど戦争へのアンチテーゼがあったのに、3作以降、稚拙な設定になったことが子供心に悲しかった。
ルガール・バーンシュタイン(KOFシリーズ)
子供心に烈風拳とカイザーウェーブを両方使うラスボスは衝撃的だった
SNK餓狼伝説シリーズの最ボスの技を全部ミックスして使えるのである
マンガで言えば領域展開しながら念能力を使うくらいの衝撃である(意味不明
キャラクター自体もイケおじって感じ
@MAKOTOs0007 一番謎がマジンガーZでしたw 特に肘!
絵に描いてる以上、自分の理解を超える謎機構があるんだと子供心に思ってました^^^; 最新のオモチャやプラモはよく考えて設計されてますね!
サトシの旅立ちにポケモン世界へのワクワクを感じさせてくれたホウオウと、
カントーポケモンがアニメで出揃った頃(オレンジ諸島編)で、更なる新世界のワクワクをくれた未知のルギア
この2匹+カントー全ポケモンを映して総括
素晴らしい構成でした
無印観てた頃の子供心が帰って来た…
#アニポケ
#お前らKOFの最初の推し誰だよ
これはウィップ
軍服で鞭が主武装の女の子の格ゲーキャラっていう癖が子供心に刺さってちっちゃい頃ガチャプレイでいっぱい遊びましたわ
怒チーム、K'、クリザ絡みの相関図やストーリーもよくて大人になった今でもKOF最推しよ