//=time() ?>
#自分を知らない人にも分かるように自分の特徴を5個上げる見た人もやる
✍星の子(感謝の季節から)
✍️OVA版→ヤングBJ→本家を経て手塚沼へ…
✍️ケモキャラ好き(入口:名探偵ホームズ、ディズニーのロビンフッド等)
✍️平沢進、民族音楽系、インスト好き
✍️アナログ絵描き
第29回手塚治虫文化賞マンガ大賞の最終候補作品として『Battle Scar 』がノミネートされました!
また、おかげさまで一般推薦1位になることも出来ました!
推薦してくれた方々、そして応援してくれた方々本当にありがとうございます!! https://t.co/PAbdUEvPNt
ヘブバン、デフォスタイルでピアス類をつけてるキャラってあまりいなくて、一千子ふぶきんヴリ手塚くらい。でもって追加衣装で耳飾り類を付けるパターンが多いんだけど、アーマリが水着でピアス付けてる(しかも多分お互いのモチーフカラー)のがあまりにも文脈すぎる。やっぱりここも公式CPでしよ
「火の鳥」は手塚先生が描かれる未来への希望がある画風作品と「空気の底」としか言いようが無いコールタールのような暗い画風作品のどちらの要素もある、未来への希望も絶望も味わえる作品なのがとても良いのです。あとアニメ復活編のランプめっちゃいいよね(´∀`*) #わたしと火の鳥 #火の鳥展 https://t.co/6UUDGIM0EU
本日、2月15日は #春一番名付けの日!
#ブラック・ジャック「#春一番」の実写映画、1977年『#瞳の中の訪問者』👁
「先生の #宍戸錠!」
#手塚治虫
#大林宣彦 監督
#ヒョウタンツギ🍄
#ピノコ
バレンタインネタもうちょっと時間かかりそうだからとりあえず以前描いた手塚悪役陣のやつ上げとくね(カレーできるまでとりあえず唐揚げ食べてて精神)
本日、2月12日は
#ボンカレーの日 ・
#レトルトカレーの日🍛!!!
おめでとうございます!!!
🎉✨😆✨🎊
/
ボンカレーはどうつくってもうまいのだ
\
#ブラック・ジャック
#ピノコ
#瞳の中の訪問者
#大林宣彦
#宍戸錠
#手塚治虫
本日は、横浜そごう美術館の「手塚治虫 ブラック・ジャック展」へ。今まで見たこともないような大量の生原稿が展示されていてビックリ!これだけの生原稿を一気に見られるとは本当に凄い。しかもテーマごとに分類されているので飽きさせない。
https://t.co/frKroErmRr… https://t.co/Xe1p0kTwvP