画質 高画質

その後興味は歴史方面に行き、幕末(日本史)から三国志(中華系)辺りにどっぷりおりましたが、この辺で影響受けたのが皇なつき先生と沙村広明先生です。全く似なかったけど自分的にはいろいろ取り入れたくて仕方ない絵でしたね…。「無限の住人」のアマプラリメイクアニメむっちゃ良かったっすね…。

0 2

筍御飯さんからArt trainをいただきました!ありがとうございます❀.(*´▽`*)❀.

日本史、和風、大正昭和、軍人、このあたりをベースに創作しております✨







既に回ってきてるかもですが、良かったらどうぞ(*´ω`*) https://t.co/YIK3o26fjm

5 31

悪ふざけタップリのパロディと下ネタ満載異世界日本史マンガです

26 696

誰だロルフ君に小林ゆう氏を起用した奴…振り幅に死んでる……
知ってたけど、ゆうしのかっこいい声も🐱🐱日本史で一杯浴びてるから耐性ついてた筈なのに、これが成長したロルフ君から聞こえたらもうダメだ………かっこよすぎるだろ……

0 1

ピカチュウ×ねこねこ日本史の卑弥呼 です✨

1 17

1日遅刻💦
山南さんずっと大好き……!!💛💛

9 46


そういえばあの二人って結局誰なのかにゃ…?知ってる人居るなら教えて欲しいにゃ!

0 18


写真撮らせてもらったのにゃ!

5 22


お題【翻訳】
松前藩の蘭学者、熊坂蘭斎。
オランダ語文法のガランマチカや騎馬術などの洋書の翻訳を手掛けていました。江戸でも少し名の知られた西洋学者だったみたいです。蘭斎の地元である福島県伊達市保原には、彼が使った地球儀が残されています。

2 16

3/17発売『友愛の日本史 美しきブロマンス、力強きシスターフッド』(淡交社)

24 158


今日の夕ご飯は猫缶とマタタビ酒にゃ!

4 21