次はチハたん。
私は元々、擬人化創作をする以前は日本陸軍のミリオタだったので、チハたんのキャラデザが好きです。描くのは大変ですが…。

25 166

★P-40ウォーホークhttps://t.co/qCSHbfrZw1米陸軍P-40戦闘機には小便を機外に排出するため、操縦席に蛇腹状の管を備えていて、日本陸軍関係者はそれを見て、人間工学を配慮した設計に感銘を受けていたようです。何でMSにも人間工学を配慮した設計になっていてもおかしくはないですよね。

1 4

日露戦争/旅順攻囲戦「決戦軍装」
突撃に臨む日本陸軍歩兵将校の軽装と偽装を重視した軍装の一例です。南京米袋の外被は茶褐色の夏衣と共に偽装の役割を果たし、遠目には土嚢のように見えます。
旅順は起伏の多い地形のため、第一線勤務の将兵の中には軽快に活動できるゴム底足袋を履く者もいました。

141 512

MC☆あくしず64号の第1特集は日本陸軍の戦闘機・爆撃機・偵察機だけにカラーリングも緑色が多めです!(兵器の塗装はそもそも緑色が多いですけど…)

16 40

MC☆あくしず64号が発売中です!
第1特集は日本陸軍の航空機。隼、鍾馗、屠龍、飛燕、疾風といった戦闘機、九七式重爆、九九式双軽爆、九九式襲撃機、一〇〇式重爆、四式重爆、一〇〇式司偵といった爆撃機・偵察機まで、擬人化イラストでわかりやすく解説します!
https://t.co/d0Vnv0yaWl

31 62

【日本陸軍の話】
兄者。

37 167


日本陸軍のこの子とWW1米軍のこの子はしょっちゅう投稿してる。
商品化もした。

5 11

★日本陸軍 九二式重装甲車 後期型https://t.co/JrrwcrSWvz

2 5


やはり軍服しかない!
旧日本陸軍軍服を着せてみたいけど、ドレアじゃあ限界あるんで、再現が難しいですな。

1 7

【日本陸軍の話】
軍鳩さんとウサギさん。

30 131

★日本陸軍 中島キ115 特殊攻撃機「剣」東京1946年https://t.co/V4W8cf4uqC

2 8

季節の変わり目にMC☆あくしずVol.64が出ています。
第1特集は日本陸軍の主力航空機。戦闘機は一式戦「隼」、二式戦「鍾馗」、二式複戦「屠龍」、三式戦「飛燕」、四式戦「疾風」がなぜか女の子に擬人化されて出撃。その特徴や戦歴を解説します!
https://t.co/d0Vnv0yaWl

35 73

★メッサーシュミットBf-109E-7 日本陸軍https://t.co/Y35p6dS7Ij

3 8

MC☆あくしず64号、第1特集は飛行第六十四戦隊(加藤隼戦闘隊)にちなんで?日本陸軍の主力航空機!
中島戦闘機コンビは、幼なじみ系巫女さんヒロイン・一式戦闘機「隼」(by七六先生)
グラマーなじゃじゃ馬娘・二式戦闘機「鍾馗」(by飯沼俊規先生)がテイクオフ!
https://t.co/ACZe5dFzP4

41 114

【宣伝】あくしずvol.64が3/19に発売です!
今回の特集は日本陸軍の戦闘機・爆撃機・偵察機各種です。私はおなじみの三式戦闘機・飛燕とWBSを描いておりますのでよろしくお願いします!ヽ( ・∀・)ノ
https://t.co/S1c4Cs4X80
https://t.co/iw7KGy8jdT

116 294

(1870年4月15日)、日本陸軍の祖 公の要請で、實業家の 氏が、東京の築地入船町に日本初の西洋靴工場 を創業しました。當時の輸入軍靴の多くは日本人の體格に過大で、時に行軍に支障を來して居りました。

https://t.co/TTtW0d6mIA

3 4

日本陸軍将校 ラフ

47 272