ゲルマン人とローマ人の戦い

その後も、ゲルマン人とローマ人との戦いは続いた。例えば、『ビザンツ帝国』と呼ばれた『東ローマ帝国』のほうでは、東ローマ帝国ユスティニアヌス王朝の第2代皇帝ユスティニアヌス1世(527年8月1日 – 565年11月14日)は、20年余りゲルマン人と戦い、

2 47

僕が一番好きな中世・近代の国々

1 オスマン帝国🇹🇷(1299〜1922)
2 東ローマ帝国🇬🇷(395〜1453)
3 宋🇹🇼(960〜1279)
4 ティムール朝🇺🇿🇵🇰(1370〜1507、1526〜1858)

3 8

テオドラ
東ローマ皇帝ユスティニアヌス1世の皇后

0 0

今日はちょっと体調悪くてツイートできないと思っていたんだけど、何とかイラスト2枚出来たよ!コンチャンの話が の一代目としたら、マーニュスの告白の主人公は  の当主。これらもすべて  は出来ているから発表をお楽しみに!🐤#ロシア

2 50

緋色の玉座
高橋祐一 角川スニーカー文庫
かつての栄光を失い虚栄と退廃に堕ちた東ローマ帝国。国の危機を憂う生真面目な騎士ベリスが、型破りな書記官プロックスと運命的な出会いを果たしたことで、徐々に頭角を現してゆく戦記ファンタジー。2巻まで。

85
https://t.co/QmGhHRVyCq

0 1

10月8日 開始(451年)
東ローマ皇帝マルキアヌスが主催した教会会議。単性説が異端とされ、ローマ教会の 説がキリスト教の正統な教理として確定しました。ローマ教会の権威も高まり、ローマ司教は首位権を主張し と呼ばれるようになります。

7 15

2/3
7世紀から東ローマ帝国が使い始めたそうで、以下の図で船用バーションと携帯バーションが紹介されています。ギリシャ火薬の配合はいまだに議論されています。
Inventé apparemment au 7e s dans l'empire Byzantin, la recette exacte du mélange inflammable reste basée sur des suppositions.

23 47

東ローマ帝国の悪党は久しぶりに描いたようです。:)
よ~久しぶり~~ >X)

DLsite :https://t.co/JRLtfL7ZIh
Ci-en :https://t.co/mMpr2mOwZF

1 6

東ローマ帝国風ザラ姉さま
いつ見ても癒やされます

0 2

東ローマ帝国の皇女風ザラお姉さま描きました!
上品な雰囲気が出せていたらいいなぁ…!

309 982


東ローマ帝国、皇女ザラ!!
玖機丸さんありがとうございます!!

2 10

となると東ローマとかロシアにあったノブコロド公国 (novgorod)辺りが参考になると思う

0 3

Hallå!🇸🇪
今日もよい午後を!
今日は「雷帝」イヴァン四世が戴冠した日!
もはや今までのモスクワ大公ではなく、ここにロシア・ツァーリが誕生した。
この国こそが正教会、東ローマ帝国を継ぐという意志が込められた戴冠だった。
モンゴル勢力を併合する一方、リヴォニアをめぐる争いは芳しくなかった。

3 26

10月8日 開始(451年)
東ローマ皇帝マルキアヌスが主催した教会会議。単性説が異端とされ、ローマ教会の 説がキリスト教の正統な教理として確定しました。ローマ教会の権威も高まり、ローマ司教は首位権を主張してローマ教皇と呼ばれるようになります。

10 24

CoCダークエイジ『ネクロノミコン狂走曲』(オリジナル)
日時すり合わせで、1人募集(ソロシナリオ)
プレイ時間は3時間
舞台は950年ビザンチン帝国(東ローマ帝国)
新ココフォリア(PC環境)&Discordのボイセ
ルルブ未所持不可、サプリ未所持可
FF外歓迎

4 0

CoC7版ダークエイジ『邪神の像を手土産に』(オリシ)
日時:すり合わせ
所要時間:2.5~3h
募集人数:3~4人
環境:Discord(ボイセ)、新ココフォリア(PC)
舞台:950年、アテネ(東ローマ帝国)
備考:体験卓/サンプルPC使用/7版基本ルルブ必須/専門知識は必要ありません

15 10

CoC ダークエイジ 自作シナリオ『ネクロノミコン狂走曲』
950年 ビザンチン帝国(東ローマ帝国)
『邪神の像を手土産に』と同年・同国で、舞台はヨーロッパ最大都市コンスタンティノープル(邪神~はアテネ)
『ネクロノミコン』誕生秘話!

0 1

遅れちゃった
昨日5月29日、1453年のこの日
オスマン帝国によって首都コンスタンティノープルが陥落し東ローマ帝国が滅亡
また一つ、帝国が歴史から姿を消すこととなりました

14 37

ミュシャ《セルビア皇帝ドゥシャンの東ローマ帝国皇帝即位》

4 27