【麗子ちゃんの作品紹介】

このお姉さんはこれから踊りを舞うところのようね。
表情や帯から扇子を抜く指先を見てみて。さあ踊るぞって時の緊張感が伝わってくるわ。

作者の松園さんは自分も舞や楽器をたしなんでいたから、舞の前の緊張を上手に描き出せたんでしょうね。

上村松園《舞仕度》1914年

0 5

【6月6日から開催します】
「教えて!麗子ちゃんのおすすめ絵画展~劉生、松園を中心に~」会期:2021年6月6日(日)~7月18日(日)

本展では、当館コレクションの絵画作品を、「風景の中へ」「いろいろな人の形~あなたは誰?~」「小さきものたち」「西洋へのあこがれ」といったテーマ別に紹介します。

2 5

本日、「教えて!麗子ちゃんのおすすめ絵画展~劉生、松園を中心に~」が開幕しました。
【7月18日(日)まで開催】※月曜休館(6/7はお休みします)

展覧会ナビゲーターの麗子ちゃんによる作品解説動画を、美術館の公式HPにUPしていますので、ぜひご覧くださいませ!🍎https://t.co/k2B3B2mCj1

1 8

ラスト2コマ目の松園の髪型は、晩年の松園がしていたスタイルです。薄藍色の布を被せてる。
清方に宛てた書簡に、松園自身がその姿を小さく書き入れています。参照した画像が小さかったので正確ではありませんがこんな感じ

5 45

【次回展のお報せ】会期:2021年6月6日(日)~7月18日(日)※月曜休館
「教えて!麗子ちゃんのおすすめ絵画展~劉生、松園を中心に~」

本展では、当館コレクションの中から人気の高い近代日本絵画約70作品を紹介します。
展覧会ナビゲーターをつとめるのはオリジナルキャラクターの麗子ちゃんです!

4 17

Honeysの絵描きたちとの遊び
『絵画等を一つ選んでオマージュして描く』
上村松園の櫻狩りをチョイスしました
ほぼ丸々パクっただけやけどオリジナルの彩度高めのパステルな配色に一目惚れ
勉強にもなったし楽しかった〜🥳

3 21


116話「新しい企画」
遂に黒船・二木まり子嬢登場!松園公氏のアニオリ演出が神ががってるので、アイキャッチ直後の「やっぱり場違いかな…ポルシェって」と、急ブレーキ(♬彼女とデリシャスツーリング)からの「お互いフェアでいきましょ」だけは原作派の方にも是非観て頂きたいです✨

5 44

上村松園『汐くみ(部分)』1941年 岡田美術館

岡田美術館(箱根)にて「東西の日本画 ― 大観・春草・松園など―」開催中です。
2021年4月3日(土)~2021年9月26日(日)

52 348

[note更新]
「#おしえて北斎!」背景を語るシリーズ7話です。やっと7話まで来たぞ!
今回は、トーハク、上村松園登場のお部屋、学校の絵のハナシです。

7話-松園の間へようこそ編|Tokin https://t.co/7w7Fde8PDM

7 15

Shyoen Uemura / 植村 松園
b. 1875 - 1949
[ Orizuru ]

50 148

「」なんてねのKPC一覧
1陣目→桐山翔(弟)
2陣目→秋月夕(兄)
3陣目→松園紅(姉)

1 8

小林古径『白花小禽(部分)』1936年 岡田美術館

岡田美術館(箱根)にて「東西の日本画 ― 大観・春草・松園など―」開催中です。
2021年4月3日(土)~2021年9月26日(日)

55 364

今日はちょい雰囲気変えて、上村松園ふうのロキちゃん👻

6 22

美人のすべて リターンズ、福田美術館。昨年コロナで中断を余儀なくされた展覧会の再構成バージョン。捲土重来だが、再びコロナで休館に。なんともやるせない。松園を中心に、清方、蕉園、深水等。この繊細な表現、すばらしい。松園の雪女、清方のおさゐは大近松全集の挿絵の原画。前後期とも見たい。

0 9

「あやしい絵展」行ってきました😃
美しい女性を妖し気に描いた作品が多かったです。

これは上村松園〈花がたみ〉の部分なんだけど、黒髪の描写が凄い。今にもはらりと揺れそうなの。やはり実物の迫力‼︎

0 7

本日は上村松園の誕生日です。
福田美術館では明日より「美人のすべてリターンズ」を開催し、所蔵の松園作品全24点を前期後期ですべて展示いたします。コロナ対策を万全の上、どうぞお越しくださいませ。

38 193

rt村上松園の花がたみ大好きな狂い女、今日見れてよかった_(:3」z)_

0 12

今回、この企画展でどうしても見たかったのが、上村松園の『焔』だった。普段は上野の東京国立博物館に収蔵されているのだが、保存の都合上、展示される機会は少ない。私は長年この絵が見たくて見たくて仕方が無かった。そして、4月頭までならこの企画展に出展されると聞いて急いで拝観してきたのだ。

12 96

Shoen Uemura / 上村 松園
b. 1875 - 1949
[ Ise no taifu * ] / 「伊勢大輔」
*10th century Japanese female poet

43 103