昨日は中之島美術館で「上村松園 生誕150年記念展」見てきた。描かれているのは美人ばかりだが、ポーズをとっているのではなく、生活の中での仕草を描いているのがよかった。
「月蝕の宵」「しゃぼん玉」「待月」

3 21

多分5月の24日〜25日に行くデスよー
その日あたりはめちゃくちゃ多そうですよね……翌週にするのか悩む〜中之島のカプコン展と上村松園展も見るのです……(できるのか?!😇)

29 202

(3/3)
街のあちこちに雪華模様があしらわれてて超おしゃれだったし、ごはんもす~ごく美味しかったです…
次行くならちょっと奮発して小松園さんで鰻を食べて、駅前のハルツキ菓子店でがつんとお酒の効いたサバランをお土産に買って帰りたいです。でも新しいお店も知りたい!

14 120

上村松園の焔と北野恒富の道行の絵が届いた〜。道行画質荒いのは仕方ないのかなぁ。

0 0

上村松園:初め鈴木松年、のちに幸野楳嶺、竹内栖鳳に学ぶ。明治23年内国勧業博覧会で初受賞。以後文展で受賞をかさねた。優雅な作風の美人画で知られる。女性初の文化勲章受章。

  

2 170

上村松園の「はながたみ」
こんなエレン君を見たい……

5 14

1週間ほど前に

「もし私のイラストが
 販売されたら購入したい😎💕」

とコメントくださった方って

アメリカの油絵画家さんなのですね…🥹✨

油絵画家さんにも
刺さる絵で良かったです…😣💘

私は「上村松園さん」の
作品展をよく見に行ったので🏃💨

日本の美人画の影響を受けています…😚💕 https://t.co/DaPhcGE7Fb

7 52

上村松園:幸野楳嶺、竹内栖鳳に師事。四条派の技法を学ぶ。15歳で内国勧業博覧会で褒状を受け、以後各種展覧会で受賞を重ね、1948年文化勲章を受賞。鏑木清方と並び近代日本の美人画の代表的作家となる。

  

8 180

古河市も展示もすごくよかったな~~!
堀川國廣だから直近で訪れた足利とも縁があって、素人ながら「あっこことここが…!」って知識が繋がっていくのがとても楽しかったんです。
次行くときは奮発して小松園の鰻も食べてみたいし、もう一回ハルツキ菓子店のケーキも買って帰りたい!

(2/2)

11 55

上村松園:竹内栖鳳らに師事し、四条派の伝統に近代的感覚を加えた画風を確立した。明治〜昭和期の女流日本画家。

 

5 190

(3/3)
「刀剣幕の内弁当がとてもおいしかったので、ここで鰻も頂きたい……」ってなった小松園さんの思い出。あとお土産に買って帰ったハルツキ菓子店さんのケーキも本当においしかった…!

全ページまとめ(Pixiv)
https://t.co/gP9OTixOXz

31 173

上村松園 Uemura Shoen 1907

45 118

神奈川県沖浪浦出身ヴィーナスの北斎、70年代の文庫の表紙にありそうな横尾忠則、竜宮城感あふれる横山大観、シンプルな立ち絵のフォーマットをしっかり踏襲した上村松園。

0 0

【プレゼント】松岡美術館で本日から開催「美しい人びと 松園からローランサンまで」のチケットをプレゼント
応募はこちら
https://t.co/L56tKHYVZ6

4 11

【展覧会案内👘】

では、特別展「BEAUTY―培広庵コレクション×池永康晟」を開催しています。
近代と現代の画家たちが独自にとらえた女性美の華麗なる世界をお楽しみください🦋

https://t.co/lpl5PY8UwB

3 14

上村松園の図録観ながら作りました

0 1

上村松園「御所人形」
を鳥獣戯画のぬいぐるみでパロディしてみました✨
可愛くてめろめろでした😍

5 72

山本有彩さんの作品と上村松園の掛け軸。《新蛍》は簾と着物の流れが美しいですね。蛍は愛らしいキャラクターになることで面白さも。高資婷さんと比較するとうす塗りの淡い感覚が特徴です。お二方の個性が光る企画展でした。#秋華洞

1 17