画質 高画質

マイナー機体のさらにパロディという二段構え!!

6 38

GB4のDLCよかった
↓はお気にの機体

0 7

残存性を考えたら高度AI+C4ISRを備えた機体にはある程度、自己防衛能力が欲しい。そういう意味でステルス能力もあって、いざとなれば高速でぶっちぎれる……機体が必要なのかもしれぬ。

1 2

--進めていきたいこと--
・機体デザインをこれをベースにもっと簡略化したデザインにする
・コクピットの設定画を描く
・それぞれのパイロットスーツを考える

他もいろいろあるから急ぎ過ぎずゆっくりやる!✍️

33 196

10:百式司令部偵察機
航空機としての究極形態の一つとも言えるほど洗練された優美な機体
ただ洗練されているんじゃない、どこか生き物のような要素も感じる野暮ったさがあるのが本当に素晴らしい

ふつくしい…!!

1 6

1:一式戦闘機
第二次大戦を通して使い倒された傑作機体
スマートな機体と大きな翼からは生き物のような魅力すら感じ、大変非常にとてもかっこいい

たぶんこの世で一番かっこいい(当社比)

1 3

いい双子の日ということで新作ソニックウイングスリユニオンよりチャイカ&プーシカ。気が早いですがDLCで機体追加とかはあるのかしら~?

120 495

ガンカメラも、正規軍の機体しか映ってないのが「あっ…」ってなりますね。このフラッグは連邦正規軍のオーバーフラッグですし…GN-X大量配備の割を食って少数配備に留まった悲しき子…

0 1

私のことは忘れてもいいので冬コミ(1日目)にはきてください。機体バトル20Pぐらい書いてるので死にそうで描いたらblueskyかどっかに上げますが今それすら考える余裕ないので脱稿したら考えます…

1 11

対ティエレンへの対策ってのあったみたいですね。リニアライフルじゃ装甲抜けないみたいですし…

一世代前のユニオンリアルドの1号機は日本の工場で生産され、「KANNUSHI(神主)」と呼ばれるシャーマンが儀式「GOKITO(御祈祷)」を行い、機体には「YOKOZUNA(横綱)」が施されています

0 0

Stal-6(ソ連)
速度極振りで空気抵抗を最低限にするためにコックピットのでっぱりを完全に排除。前を見る方法?機体に覗き穴が空いてる。
ついでにタイヤは1輪だったり鬼畜仕様だけどテストパイロットが優秀すぎてこいつベースで戦闘機が作られそうになった。良い訳ないだろ。

5 44

DMでフォロワーさんの幻覚ちゃん絵投稿して面白い会話があったから弊ルビの621ちゃんで息抜きに落書き

6ちゃん「…硬かった」

「硬い?…機体…がですか?」

(フォロワーさんの記憶にない記憶のマッチョチャティの姿を思い出して)

6ちゃん「色々と…」

🕷「🍵ティーーー!ステエェエイ!!!」

1 14

ハインドさん()の素敵な設定と機体を見せて頂き勝手に幻覚化描く際に本人より許可を頂いてます!ありがとうございます!ほんとに最高の設定だからみんなハインドさんの見てね!他のデカールもかっこいいの沢山あるよ!彼女の機体ががっしりしていたので肉付き良くしてお胸がたわわ https://t.co/ooQCiTDmRr

9 20

②武器を持ち換える必要がないこと

腕は機体下面に露出する構造となっており、そのおかげでわざわざ武器を持ち換える必要がありません
人型形態で握っていた武器を、そのまま飛行形態でも使うことが出来ます

この構造上、ガトリングガンのようなかなりデカい武器でも保持可能なはずですね

5 15

こちらの機体、ご依頼でデザインさせて頂きました~!

飛行形態に変形する可変機で、特に脚部の処理にこだわっています!
腰部を胸部の前に大きくスイングさせることで、後ろに伸ばした脚部が幅広のリフティングボディを構成するような構造です

↓↓↓以下は解説 https://t.co/mMO9MCieFJ

63 145

最強の機体できた

0 8

今日の進捗。ベース機体ほぼ完成

30 107