臓器たちをポップに紹介!
からだずかん はじめます🌟

どうぞよろしくお願いします🙇‍♂️


0 23

「19世紀の人体解剖図」(1831)
https://t.co/uuEUsr0E7F

1822年にドイツの解剖学者、生理学者フリードリヒ・ティーデマンが刊行した解剖学書を、イギリスの解剖学者ロバート・ノックスが翻訳した、英語版「人体における動脈図」中の図版。

0 5

らいふラボらいふの水上京です。
・戦前の医学・生理学関連の書籍の収集・復刻
・医学的微生物擬人化本、ばくてりシリーズの企画・本文
・時々医療系まとめの作成
などを行なっています。よろしくお願いいたします。

2 5

今日は
物理学、化学、生理学・医学、文学、平和および経済学で顕著な功績を残した人に贈られるあわ💭
あわわは何賞狙おうあわ⁉️😁

20 110

おはようございます☀

本日8/6は、「アレクサンダー・フレミングの誕生日(1881年)」
細菌学者で、「ペニシリン」の発見者として有名な人物です。

この発見によって、どれほど多くの人たちが救われたか…✨

ノーベル生理学・医学賞を受賞しています。

コロナのワクチン開発は進んでいます😊

17 25

生理学より、リークチャネルのかわいいイラストを描きました(※男の子です)。

1 1

医学・生理学に詳しい夏凜ちゃん

(画像は  さんからお借りしています)

1 4

📽️見逃してたの観てこうシリーズ

Someone Like You (aka恋する遺伝子)

雄牛の生理学を人間のオスに当てはめて恋愛論を作り上げちゃう女の子のお話🐄

僕はヒュー様と言えばヒューグラントだけどジャックマンもいいね✨←

あとマリサトメイの脇役の感じがやっぱ好き(*´艸`)

0 25

いわゆる「よんぺん」はよく聞かれる電解質異常とか覚えても他の疾病とごっちゃになる…くない?
四胃の解剖学的生理学的な機能を知ってれば、全部繋がってもう忘れない。
四胃の四が英数字になってるのは四のバランス取るのがめちゃくちゃ下手だからです。
簡単だけどご自由にどうぞ。

84 475

凄いぞっ、ノーベル医学生理学賞受賞の大村智先生!

大村先生が静岡県伊東市川奈の土壌から採取した放線菌の一種から分離したアベルメクチンという物質からできたイベルメクチン。
イベルメクチンを使ってから24時間後に新型コロナウイルスのRNAが48時間後には99.98%減少。
https://t.co/SSBPPqetbO

16 40

テスト勉強飽きて戻ってきたらめっちゃ通知多くてビビってるw
ちょっとだけTL見てまた退散しよう…😇
ちな、いま友達が寝てる横で生理学してたんだけど、覚えること多すぎて諦めかけてるぴえん

0 5

【獣医学/生理学/解剖学】

自分の勉強がてら、病理や生理学に関するイラストも時々描きます🤩✨

いのぼんイラスト制作所
https://t.co/X5PQBfsk1k

3 39

トリガーポイントは古臭くないぞ!
トリガーポイントは生理学に基づくぞ!
トリガーポイントはシンプルやぞ!
トリガーポイントは迷う事ないぞ!

なんだ有能か。

0 5

【コミケ告知4角】

いよいよ明日です!

新刊はサラブレッド運動生理学にも、日頃のラントレ🏃‍♀️🏃‍♂️にも役立つ仕上がりになっています✨

まとめ買いがお得なアクリルストラップも是非連結させてお楽しみください🙏✨

C97 2日目 南3メ32b
「ぱかRUN!RUN!」にてお会いしましょう~🐴

14 26

【植物生理学】Plant & Cell Physiology の最新号が出版されました!https://t.co/Lz2a6xkgY8

1 1

本日のアウトプット

【4コマで分かる!】

「腎臓の働き〜腎性貧血」

4コマで生理学〜病態生理に繋がります。

34 421

あなたのサークル「ぱかRUN!RUN!」は、コミックマーケット97で「日曜日南地区 "メ " 32b」に配置されました!

遂にウマ娘島に進出してしまいました…!
誰もがウマ娘運動生理学の単位が取れるレベルまで仕上げたいと思っていますので、どうかよろしくお願いします!

ぱからんらん!!!!!

21 46

🐬 Dental Youth Share 🐬
👩‍⚕️『#ホルモン』🐗

は「脳下垂体の細胞」から放出🙆‍♀️

は「視床下部の神経細胞」から放出されます🧙‍♀️

「〜核」の名称まで問われることはないと思いますが、卒業試験レベルなら各々大学に合わせて🧜‍♀️

0 2

ポール・リシェ『美術生理学(Physiologie Artistique)』(1895)の図。走行および歩行中の姿勢。他にも荷物を牽引した時の歩行や、坂と階段の昇降、跳躍などが記載されている。リシェは解剖学の次のステップとして運動生理学を研究し、晩年はルネサンス以前の美術史も研究した。

76 381