六面体メッシュ作成プロセス
1.四面体メッシュの表面がなるべく直方体を組み合わせた形になるように変形させる
2.変形させたメッシュに沿うように直方体を割り当る
3.直方体の組み合わせを立方体分割する
4.立方体分割をもとのメッシュに引き戻す
5.メッシュ品質を最適化して完成

35 153

元絵にはカケラもない直方体と円柱を配置しただけの機関砲っぽいものを持たせてみる。楽しい。

12 41



今年食べたやつ
博多駅のメンラー
金沢駅の8番ラーメン
直方のうどん
駅メモカフェの唐揚げそば

1 34

10万ポリロボ続き。やっぱり過去に作ったパーツを入れるのは止め、新規で作ることに。今回は底だけ抜いた直方体を多用したディテール作りを試している。現状本体部は△11702で、まだかなり余裕がある

0 8

【熊谷新右衛門】

くまがい しんえもん(1792~1845)
仙台藩気仙沼生。
『新右衛門』の名は襲名であり、当代の直方(本名)は5代目に当たる。大工の家系で藩から代々『御郡棟梁』を拝命する。帯刀御免、代官にも顔が利く立場にあり、5代目新右衛門はきっての秀才とされた。53歳没。

7 50

9月10日 明日のオシホール②

【0がつく日】
玉屋室見🆕
玉屋中尾🆕
PSJ古賀🆕11時OP
EVO2&EVO直方🆕2店同時11時OP
MJアリーナ箱崎🛶🌵🐸🍇
ワンダーランド大川
ワンダーランド香椎Ⅱ🛶🐋

【HappybBirthday】
👩龍門渕透華
咲-Saki-
👩都明美
G1フェアリーグランプリ

1 2

直線による直方体の集合体でしかデザイン出来なくなっている様に感じます。

新しい面質を生み出そうというトライをしないのかな?

0 0

3D空間のXZ平面を再帰的に分割し,区画ごとに塗り分けたパターンをテクスチャとして貼り付けた直方体を配置する.
https://t.co/fRgaZg9cfU

11 71

箱(直方体)を描く場合、二点透視図法になるのは非常に限られた条件で、画面内に水平線があっても大抵三点透視図法になる。
又、絵を観てる人の視界の範囲、眼球、脳の補正精度によって観え方が変わってくる。
図法は図法であって、絵法(造語)ではないが
図法の追及は大事だと思う。

5 10

彩度ごとに長さを変えた直方体を並べた。

3 14

直方体を,3点A,B,Cを通る平面で裁断すると
お尻らへんがあぶれます🐹

116 737


Caracal
垂直方向に3m跳べて、飛んでる鳥も狩るらしい。
描くの楽しい。

1 50

ちょっとだけ考えてみていたのですが、文字通りアトムみたいに踵から垂直方向にジェット噴射が出るorこういう形での噴射なら付け替えせずに推進力増加できるのでは!?と思ったので、そっと置いてみます……! これならオンオフで切り替えられそう。イヤァ、オハズカシ……!

0 3

線でなく直方体のXZ方向のスケールを少しだけ縮小させて区分けをはっきりさせた.そして俺はタクティクス・オウガ世代なので階段状の地形に球を置く.

1 13

タウ爺という架空の旅人の旅日記を描いています。

薦神社|大分県中津市
小倉城|福岡県北九州市
琵琶湖|滋賀県
殿町machiai|福岡県直方市

4 38

なんか50日目らしい。
前回「直方が一番擬人化難しかった」って言ったけど数日で最難がすり替わりました。今回ポーチ(古賀SAと船原古墳出土品がモチーフ)以外に要素ねえし。
ただこれ以上のデザ推敲はペース的にマズいと思ったのでね…また描き直しかな…

1 8

こたけぎせんdeぐっじょぶ❣️5️⃣
今夜18時から、素人だけで生放送。
『こたけぎせんの、はやらない話』、直方職安潜入取材に、ご期待下さい。

0 1

垂直方向昇り龍(2/2)

16 62