② 水無瀬【ミナセ】
※祐子:水無瀬の真名(誕生時に授けられた名前)が
    藤神祐子。
    術士にとって真名は急所にも相当し、
    厳重に秘すべきものである。
    よって、おいそれと他者に明かすことはない。
    この名で呼べるのは真人と石斎だけ。

1 1

水無瀬の初恋は石斎です。
誰が何と言おうが、この爺が好きでした。
物心ついた頃から爺で、思春期も爺で、大人になっても爺(というか見た目に加齢しない爺)が好きで好きで好きで術士になりました。
だって一人前にならないと相手してもらえないと思ったから。まぁ、あの世に逃げ切られたんですがね。

1 3

石斎も安定志向というか、娶るからには安定した暮らしを送らせてやりたい派。
若い頃はヤンチャで一緒にいるだけでヒリヒリするような女を愛したこともあるけれど、まぁ人間、歳を取れば好みも変わります。
運命感じた最後の女が二歳だったのは宿業だっただけで。
(彼女はのちに見事にやさぐれました)

1 1

そういえば傲嵐は多分、バックギャモン(古代版)最強。
マンカラとか嬉々としてやる。
水無瀬は囲碁も将棋も指せるけど腕前では石斎に勝てず、運では絶対に傲嵐に勝てないので旦那どもとは勝負しないと心に決めてる。

0 1

ちなみに石斎は囲碁最強。
匹敵する腕前の雷閃はチェスに似たゲームの名手。
傲嵐は囲碁・将棋とも指せるが自分から好んで挑まない
(だってそれ、寿命が減るヤツだろ? というまなざし)
石斎に教わった真人も指せるが指したくない派。

1 4


圧倒的爺と爺コンのセット。
うん、柴は昔話の頃から正直爺さん好きだよね!

(石斎のアレは正直爺さんの範疇に入るのか)

2 6


1.18世紀のロシアから異世界に翔ぶ
「世界樹の詩」の一成
2.明治生まれの女術師が紀元前の妖獣と出逢った
「美女と野獣の千一夜」水無瀬と傲嵐
3.江戸の末期100年を生きた爺が闇を駆ける
「あかつきばかり」の石斎/加賀知

3 3


私の記憶が確かならば
絵師の相方(猫町縞)の場合は傲嵐と石斎
稲葉の場合は小狐丸(二次)と石斎

たぶん、相方はイケオジを肌脱ぎさせると良く、
稲葉は和物を書くといい。
わかってるけど、いまは異世界ハイファンタジーを書く。

2 2

ふと思いついたんだが
藤神四人衆で「歌いかけた歌の続きを忘れてしまったら」
・そこでふっつり唄うのをやめてしまうのが石斎
・適当な鼻唄で先を続けて誤魔化してしまうのが真人
・そこから先を即興の詞で繋げて見事に歌いきる傲嵐
・そもそも歌わない騰蛇
になった。

2 3



supercell「拍手喝采歌合」
 as 石斎(セキサイ)「美女と野獣の千一夜」ヒロインの知己
        +「あかつきばかり」主人公

0 1

ホントは石斎×水無瀬や顎人×一成も推したいけど
・年の差地雷
・ポリアモリー地雷
・BL地雷
などの埋設を防ぐために今回は割愛します(笑)

0 2

石斎(加賀知)は当時にしてみれば短髪といえば短髪、長髪といえば長髪の散切り頭。
真人のところでも触れましたが術士の髪というのはいじるにも日を選ばないといけないので、里では髷を結わない奴も多くいました。人目についたり怪しまれるのは隠形(姿隠し)で誤魔化せるので。石斎は面倒なので、あれ。

1 1

ちなみに で書いたとおり、水無瀬にも瞳術の心得はあります。生粋の血筋である石斎ほどの威力はないというだけで、十分に即死・魅了・意識混濁・昏倒などの効果は発揮します。

1 2

復讐は何も生まないどころか復讐したくなるほどおのれに根ざした基盤が存在しない人物しかいない。

例外的に石斎(加賀知)がいるんですが、彼の場合、仇は即座に討つ主義で、即座に討てなきゃ記憶の底に沈めて自分の傷にするタイプでこれも厄介。

1 2

そして石斎が

「心配しなくていいから先にお行き」

とか言ったら、彼は生存しなさそうなフラグ。

0 3


相方の猫町縞が描いたイラストですが
1.傲嵐:動きのあるポーズと構図が好き
2.石斎:天狗羽の構えと諸肌脱ぎの浪漫
3.顎人と雷閃:戦闘姿に定評のある二強
4.加賀知:老いと若さ境が醸し出す色気
みたいな点で推しです!!!

2 6

石斎にとって苦悩や後悔を手放すことは楽になることではなく、むしろ相手を愛したという事実を放棄するに等しかったからこそ手放せなかったんだろうな、と。
愛したことすら忘失するくらいなら、その痛みと共に己は生きる、みたいな。それを執着と呼ぶのでしょうが、その力があまりにも強かった男。

1 2