新刊がようやく入稿です。なんとか間に合った!!😭😭😭
福島ラーメン組っ!OPERATIONS vol.2、今度は福島市編です。キャラ設定資料、イラスト、写真、ラーメン紹介、デザイン、全てをぶちこんだディープな内容です。
1日目13日(土)ポ39aでおまちしています🙇‍♀️

29 111

おはようございます。朝からムシムシの

は夏にニキビが出来易い事と"ニ(2)キビな(7)おそう"の語呂合わせで

成分 は、成人女性の鼻やアゴ、口周辺の「大人ニキビ」を治り易くするといわれます💁‍♀️

飲むだけではなく もお勧めです✨️

3 34

福島県の妖怪、鶏権現の白蛇です。

福島市旭町に伝わる。開墾の為湖の水を干された白蛇。共に行きたいというひよこ達を連れて天に上った。
村では日照りと百日咳が起き、ひよこ達が百日咳の如く鳴く為村人が水雲神社を建立すると、白蛇が再び降りてひよこ達と天に上り、日照りと百日咳も無くなった。

67 150


福島市の農園カフェで食べた桃パフェ

0 4

※福島県に1頭の介助犬もいない( ;∀;)

・先月末、福島市の県庁で、県庁職員向けに介助犬についての説明やデモンストレーションがあった。
(東北6県を回り、介助犬をPRする「介助犬東北キャラバン」の一環)

・東北地方で実働している介助犬は4匹のみとのこと。

  

11 65

おはようございます。
曇り空の 今日はちょっと涼しく、ホッとできるかな?😅


俵万智さんの歌集「サラダ記念日」の一首から出来た記念日だそう。

今日はビタミンたっぷりのサラダと で健康的な一日を🎶

5 62

陽林寺の7月限定御朱印
陽林寺の御朱印は、素敵な御朱印ばかりです。


3 67

フユツキユキト@福島県福島市
シン・ショウユ

醤油ベースのスープはガツンとスパイスの効いた個性的な味わい
麺は喉越しの良いストレート細麺
美味しかった🦝
遅ればせながら開店おめでとうございます
看板娘のファンアートで応援させてください

12 121

沖山潤漫画展「奥の細道」第12回
『笈も太刀も五月に飾れ紙幟』
福島市飯坂町にある医王寺に訪れた芭蕉一行。ここでは聞くも涙語るも涙、源義経に仕えた兄弟とその家族の話を聞き「エモッ!」となっての一句。

0 11

おはようございます😃
福島市は夏日になりそうです。
夏冬と寒暖の差があるから、美味しいフルーツが出来るんですよね。
今年のさくらんぼ🍒も最高です✨
日帰り入浴や売店でのお買い物だけでも、ふつくしい真尋ちゃんに会いに来てくださいね♨️

17 84

陽林寺の6月イラスト御朱印
紫陽花地蔵ちゃんの御朱印です。


2 62

おはようございます。今朝も太陽が眩しい 今日も暑い一日となりそうです☀️

だそうです。
全世界の全主婦の皆さま!今日は堂々とのんびりしちゃってください!🤩
のんびりティータイムには 効果のある が豊富な を是非🍵

良い一日を🎵

2 35

本日9時30分より申込受付開始
【ミニ四駆マンモスコースレーシングイベント(5月21日、22日)】
※各回定員24名
※事前申込制
☆詳細はポスターをご確認ください🏎

申込準備、ヨシ!





15 53

かつてUFOが墜落したと言われる町ロズウェル。
残骸は米軍が持ち去りましたが、今やUFO記念館があり、宇宙人グッズがおみやげに売られているUFOファンの聖地となっています。
日本でも福島市飯野町がUFOの里として有名ですね。

https://t.co/w4DV2Xcaij


0 2

おはようござい真尋ちゃん!
福島市は雨で桜は散ってしまいましたが、桃の花が満開です🌸🍑
一年で一番美しい時期と言えるでしょう。

そんな春の日も、うちの真尋ちゃんはふつくしい…
日帰り入浴も売店も営業中です♨️

 

5 56

あえて5年前の「私たち趣味は献血よっ!!」ポスターを使わせていただきました!!www
あと福島市の献血ルームがある大森はかなり方木田が近めという事で、方木田リリィのみ特別に絵柄に追加させていただいています🙇‍♀️ https://t.co/4vT5a4BNzU

1 18

おはまいど~😺

福島市も4月始めには、桜が見頃との事で、もう待ちきれなくなり描いてしまいました🤭

花見山&陽向こむぎちゃん&まいどくんです🎨🌸⛰️


9 49

ぴ~ぐ~♡会第4回オンライン座談会は3/26(土)14時〜です!
今回は譽田さん著「土偶のリアル」をもとに作られた、しゃがむ土偶ぴ~ぐ~の発掘ものがたりの動画を先行上映します!!
また福島市の縄文のプロ、新井さんからもお話を伺います✨
3/25までの入会でご参加可能です。
https://t.co/hNcLuOHYFQ

3 24

〝安倍晴明の伝説〟は福島県福島市にも残されています。987年、郡山から福島にやって来た晴明。ここで「異常気象に悩まされていた地元民を救った」とされています。このとき晴明が祭祀をおこなった場所が、のちに〝清明(セイメイ)町〟という地名になったそうです。#安倍晴明

3 22