【ぼたぬきさん】No.22「はっぴーばれんたいん」2021.2.14 西日本新聞筑豊版

ハートの形ってかわいいの最高傑作…❤️ すてきな一日になりますように…❤️

8 44

自分の好みで作ってたら、高校の時の嫁さんが出来上がってしまった。

筑豊の糞田舎をショートカットを振り乱して駆け回っていた、小麦色の小さな女の子。眉毛も薄くて細くて、猫みたいな眼でさ。

もうすぐ結婚10周年だって。
福岡のシティボーイが、よう筑豊の気が強い娘と出会ったもんだ

0 17

【ぼたぬきさん】No.21「ママくら!」2021.1.31 西日本新聞筑豊版

本日は少し遅くなってしまいました。故郷の友人が大きな雪だるまを作った写真を送ってきたことから生まれた1本です⛄️❄️明日もファイト!

10 67

【ぼたぬきさん】No.20「追い風」2021.1.17 西日本新聞筑豊版

本日は大学入学共通テストということで、タイトルに応援を込めておりました。内容にまったく受験感はありません。お疲れさま、今日はおいしいものを食べよう!

5 32


明日(1/6)18時からオンエア。
機械加工エンジニア科と塗装科が登場。前回スタジオに居たマスクマンの正体は⁉️ゲスト指導員のキャラの濃さに、どーなるマーシー。お楽しみに。

0 1

【ぼたぬきさん】No.18「ぬくぬく雨」2020.12.20 西日本新聞筑豊版

もうすぐですね クリスマス。ぼたぬきさんはまた来年です〜🎄

2 30

いつか筑豊を舞台にしたゲームをつくりたい。いつになるかは、わからない…

1 17

【ぼたぬきさん】No.15「すてきないちにち」
2020.11.8 西日本新聞筑豊版

もったりした甘味が恋しい季節…🍂
食べ歩きってなんであんなに美味しいのでしょう…

4 34

【ぼたぬきさん】No.13 「風のプレゼント」
2020.10.11 西日本新聞筑豊版

突然やってくるノスタルジイ…🍁

2 25

にはユネスコ「世界の記憶」山本作兵衛の炭坑記録画3点が出品されます。筑豊炭鉱の鉱山労働者は、夫婦一組で前山・後山として働きました。「入坑(母子)」(個人蔵、1899年頃)は、母が背負うと幼児の頭を坑道の天井に打ちつけてしまうため、子守役の息子に背負わせる様子を描きます。

22 61

【ぼたぬきさん】No.8 「海で遊ぶの」
2020.8.2 西日本新聞筑豊版

夏がやってきましたね。ぼたぬきさんたちは砂浜派です。

5 49

他にランクAは筑豊宿敵の2人。
あとの5人はランクBorC

0 0

【ぼたぬきさん】No.6 「なんにでも」
2020.7.5. 西日本新聞筑豊版

この季節のぼたぬき一家は…

9 45

北九州と筑豊が治安が悪いイメージで、筑後がちょっと悪い感じ、福岡地方は大丈夫と認識してる九州民。

1 6

『チクホー男子☆登校編』(1/3)
チャラ系+コワモテ系な筑豊方言男子たちのノンストップ★ノンツッコミ電車ト~ク!

美月うさぎ

2 1

【ぼたぬきさん】No.2「ご陽気」
2020.5.10. 西日本新聞筑豊版

あたたかい日が増えてきましたね。

9 47

 
灰神楽、クトゥルフLARPに参加。
きよしは熊LARPの狂気山脈の時に出したジャーナリストの尾原 進(おはら すすむ)
ナツキは筑豊地区を統べる工業高校のヤンキーであり異世界転生してきた神崎 裕太(かんざき ゆうた)の仮装でした。
スノボしにきた修学旅行生みたいな2人。

13 25

皆様おはようございます!
マスクの転売🈲禁止・・・
何故早く出来なかったのでしょうか?
災害等で物が不足すると昔から
不当な値段で売っているのを見ています。😢
残念な事です😢
早く終息してもらいたいものです・・・
さて本日は平成筑豊鉄道を走っていましたセメント列車を

3 27

を撮影した2枚の写真…セピア色は大正9年のもので…総天然色は昭和初期のもの。手前左は で右奥は大正8年竣工の として とともに繁栄した港都若松…現在の風景と比較してみるのも古写真の醍醐味のひとつ→https://t.co/QmtsCf4UOS

6 29

博多阪急9周年のイベント、ユトリエアートのメンバーを紹介していきます〜

筑豊から参戦のKIHOさん〜

飲みに行ったりもする仲の人です(笑)
人間性が最高におもしろいのでお話をして欲しいかな〜✨✨

縦250×横300の巨大ライブペイントが目玉っす👀

4 9