先週の『焚き火劇場』なんだもん~。
『温泉宿ってさ…』

絵コンテ・演出
SDキャラ作画 
作画 
監修
構成・脚本・コンセプトワーク
キャラクターデザイン
美術監督・背景 
色彩設計・色指定

18 27

『耳をすませば』ラストの朝陽は「よみうりランド」から見た景色を参考にしています。
美術監督の黒田聡さんと、この場面を担当した男鹿和雄さんがロケハンをしており、前日に二人は酒を飲んでいたため、酒の入った寝不足の状態で観察していたのだとか。爽やかな映画の裏には、二日酔いがありました。

147 2576

記念に「#君のいる町」の『アニメディア』さん用の描き下ろし版権イラストをアップ!

監督:#山内重保
シリーズ構成・脚本:#吉田玲子
キャラクターデザイン:#西位輝実
総作画監督:#羽山淳一
美術監督:#松本健治
音楽:#奥慶一 https://t.co/kd5Fukt3hd

58 279

先週の『焚き火劇場』なんだもん!
『四物語ってさ…』

監修
構成・脚本・コンセプトワーク
キャラクターデザイン
美術監督・背景
色彩設計・色指定
絵コンテ・演出
SDキャラ作画
作画

19 39


夜の一曲
(1972) OP2
https://t.co/mrdY9xfM7m
本日"アニメメカデザイン"の草分け的美術監督

氏のご命日

作品は勿論現在にも影響を与えた
沢山の作品をありがとうございました
お疲れ様でした
ご冥福をお祈りします

11 34

先週の『焚き火劇場』なんだもん♪
『イチオシってさ…』

絵コンテ・演出
作画 
監修
構成・脚本・コンセプトワーク
キャラクターデザイン
美術監督・背景 
色彩設計・色指定
動画検査・動画 

14 33

先週の「#絶対防衛レヴィアタン」の『焚き火劇場』なんだもん。
『ゆめってさ…』

絵コンテ・演出
SDキャラ作画 
作画
監修
構成
キャラクターデザイン
美術監督・背景 
色彩設計・色指定
挿入歌 「A Girl」

18 32

追加
オリジナルパイロット「圭角/part2」 2007年頃
谷口淳一美術監督によるイメージボード画像

1 10

昨日は、東京都現代美術館で『生誕100年 特撮美術監督 井上泰幸展』を堪能後、マクドナルドでチキンタツタを食べ、銀座の博品館で『TDG THE LIVE ウルトラマンダイナ編 STAGE1』を鑑賞して、新橋の怪獣酒場で食事して帰宅したら、『シン・ウルトラマン』を特集した『pen』2022年6月号が届いていた。

0 0

お山の美術監督さんのイラストが大変美しかったので

3 33

「可愛いだけじゃない式守さん」OPの演出修正素材です(掲載許可済み)

桜舞い散る回り込みカット、ラフ原画が素晴らしすぎてちょっとあしらいを足しただけです…!はじめて自分で描いた背景がオンエアにのりました!もうこんな経験はないとおもいます!!使ってくださった美術監督様に感謝…

190 1082

3Dとか自作フィギュアとかの事しか呟きませんが、
実はアニメの背景美術監督でした。

ここ最近の美術監督させていただいた作品は
「宇宙戦艦ヤマト2205 新たなる旅立ち」
「地球外少年少女」など

33 178

先週の「#絶対防衛レヴィアタン」の『焚き火劇場』なんだもん~。

絵コンテ
演出
作画
監修
構成・脚本・コンセプトワーク
キャラクターデザイン
美術監督・背景
色彩設計・色指定・仕上検査

14 35




原作:山本崇一朗(小学館「ゲッサン」連載中)
監督:角地拓大
シリーズ構成:守護このみ
キャラクターデザイン:奥田陽介
色彩設計:山口 舞
美術監督:吉原俊一郎
美術設定:青木 薫

0 0

レボリューション -英雄の継承者-(再)



原作:Seven Knights Revolution
監督:市川量也
シリーズ構成:小太刀右京
キャラクターデザイン:松浦有紗
美術監督:渡辺敦之
色彩設計:ドメリカ
撮影監督:楊 暁牧

0 0

総作画監督・美術監督を努めさせていただきました橘はる子です。いかがでしたか明日ちゃんのセーラー服最終話。
またの機会がありましたら是非ご視聴お願いします。また見てね。

8 34

は、はやい!!背景描いているのはジブリの人たちや美術監督クラスの人が多いのでとても参考になります!自分は岩場や芝生が苦手なのでその参考としてもいつも見てます!本編だと撮影処理が載るので原画が見れないのが残念です。本当は画集が出れば一番世間にも届くしいいんですけどね。

45 323

注文されたとは早い!あのタイムズスクエアのボードはあちこちで見た気がします!ボードと本番BGは別に描いているんですよね。後は自然の風景の集大成としてはチベットがありますね。これも社長が美術監督をやってのでマイナーですがひたすらチベットの風景しか出てこないのでよく参考にしています!

23 127

もうひとつお勧めなのが、これも社長が美術監督をやっていた劇場版ハイランダーですね。どれもボードはラフのスタイルで描いてるのですが、絵としての美しさがあるんですよね。作品はマイナー過ぎて誰も知らないかもしれないですが、男鹿さん、山本二三さんも背景描いてるのでスタッフもとても豪華です

27 133

おお!アンネの日記は社長が美術監督をやってますが自分が目指しているスタイルの終着点みたいなところがありますね。新人の頃に背景やボードが会社に置いてあって漁るように見てました。社長が描いたボードは直線をひかないブレたタッチなのに凄いリアルに見えるんですよね。

30 118