今日は
ですので「#君のいる町」全話いっき見ブルーレイ封入特典のイラストをアップ!
原作 先生による艶やかな柚希と明日香の入浴シーンです☆

監督:#山内重保
シリーズ構成・脚本:#吉田玲子
キャラクターデザイン:#西位輝実
総作画監督:#羽山淳一
美術監督:#松本健治

51 246

記念に「#君のいる町」の『アニメディア』さん用の描き下ろし版権イラストをアップ!

監督:#山内重保
シリーズ構成・脚本:#吉田玲子
キャラクターデザイン:#西位輝実
総作画監督:#羽山淳一
美術監督:#松本健治
音楽:#奥慶一 https://t.co/kd5Fukt3hd

58 279

アニメ「#君のいる町」の第1話は2013年7月13日に放映されました。

監督:#山内重保
シリーズ構成・脚本:#吉田玲子
キャラクターデザイン:#西位輝実
総作画監督:#羽山淳一
美術監督:#松本健治

https://t.co/oeNgyChxEn

139 828

32話ェ…
明らかに異彩放つ回でしたね
演出山内重保さんか。なるほど
このBGM静かで雰囲気重視な感じ
おジャ魔女の時演出されてる回と
やはり似ている…おんぷちゃん回
担当多かったイメージ
いおなも紫だし相性良いのか?w

あとゲスト声優内山昂輝
推し声優…このカップリング尊いわ🥰

1 4

どれみ無印第49話「パパに会える!夢を乗せた寝台特急」
この回はよかった。脚本も演出も文句なし。玉木回で微妙だった「父と娘の絆」の話としてあちらよりよく出来ている。コンテはシリーズディレクターでもある山内重保氏。

0 0

2013年7月13日「君のいる町」第1話が放送されました。
監督:山内重保
声の出演
桐島青大:細谷佳正
枝葉柚希:中島愛
御島明日香:佐倉綾音
風間恭輔:小野大輔
由良尊:増田俊樹
神咲七海:タカオユキ
加賀月:高野菜々
枝葉懍:藤田咲
浅倉清美:遠藤綾
https://t.co/oeNgyChxEn

278 1247

Tadayoshi Yamamuro (山内重保).

80 405

Tadayoshi Yamamuro (山内重保).

106 723

Happy Birthday Kiki 🌠

A stunning cel from the Legendary Episode 57
A sad Kiki protecting Athena from the rain, looking up at his Master Mū, hoping for answers.

6 Hours left...Can u hear the rain and the thunder rumbling?




15 116

山内重保監督と色指定 辻田さんの変遷も興味深い。
87年5月 30話 色替えは少なめ?
87年12月 57話星矢では大目の色替え。
88年3月 劇場「神々」かなりバリエが。
88年7月 劇場「真紅」全編に近い細かい色替え!
89年3月 111話。積極的にイメージ色を。
劇場版を経て表現が広がる。
色視点も興味深い。

21 68

聖闘士星矢の好きなシーンその20
「天界編序奏 ~overture~」より

記憶を失った星矢が沙織さんと出会う……
山内重保監督が到達してしまった、当時の全アニメ星矢のラストシーンと思わせるカット。

なお山内監督はこれ以降、神の怒りに触れた黄金聖闘士の如くアニメ星矢から姿を消したのだった……

52 155

一輝をここまで苦しめる描写は山内重保さんの力も有るかと。
しかし動きのキレや止めでも動きを感じるポーズは流石荒木さん。
ツブシやタメを効果的に使ってます。
57話ラストの聴覚破壊は究極の顔芸でした…
普通はここまで出来ない…
教皇の間ででも一応有りましたが。
ファンの方は閲覧注意。

3 9

聖闘士星矢の好きなシーンその7
「天界編序奏 ~overture~」より

ハーデスの剣が星矢の胸を貫く!
山内重保監督により映像化された冥界~エリシオン編唯一の場面。「原作の忠実なトレース」も映像化の一つの形ではあるけれど、ワタシが観たいのはこんな最終戦。神聖衣のアンダーが赤い点にも注目。

34 114

名作「聖闘士星矢 真紅の少年伝説」
山内重保監督の演出と撮影さんの技術にも特筆すべき物が。
画面外からのフレア、入射光。
他の処理との相乗効果で恐ろしくリッチな画面に。
フィルム時代はマスクを作ったり、フィルムを巻き戻したりと想像を絶する苦労が。
こちらのストロボ情報量多すぎ…

81 204

Director: Shigeyasu Yamauchi (山内重保).

Dragon Ball Z: Episode (1992).

355 1564

寺山修司監督映画「田園に死す」


美術に(狂ったように)力を入れている邦画といえばこれと、
黒澤明監督映画「夢」と、
山内重保監督映画「も〜っと! おジャ魔女どれみ カエル石のひみつ」。

1 1