結局肩甲骨補助ボーン入れた

3 32

よく見える角度とダメな角度がある。。基本的に握るとキツイ。
よくポージングイメージ作って、角張らせれば早めに終わる感。

手の内側の指の付け根の握ると膨らむ肉。
上手く表現したいけど、補助ボーン必要じゃね・・・?  完

1 1

補助ボーンないから腕を取るか胸を取るかな面もあるのよな

0 1

他の人のAvatar作るよ
依頼者はむちさん
キャラデザはのうさん

いわゆる”半脱ぎ”の接合部がよろしくない
ゲームなど動きが決まっているものは対処できるが自由に動くVRmodelでは鬼門

補助ボーンもコンストレインもプログラムも組み込めないのにどう解決するのか?

続く!

19 70

いつのまにかウェイトつけてたわ。
ついでに上腕二頭筋の盛り上がり用補助ボーンも。

2 10

100%Weightシリーズ

条件付きローポリ100%Weightのご紹介
赤は消されたりひしゃげたりするMeshの潤滑油的存在
その他は100%って事で

手首は補助ボーンが入らないとどうしても無様になってしまう
ここは潔く諦めて手首、腕がほぼ一繋がりほど近い接合部を設ける、キモは関節を円形に近づける事

106 392

4日目です。良い肘。補助ボーン無しで肘をとがらせるのは簡単ですが、ねじりに強くないと意味がないです。ともあれやっとこさ服を着せはじめました。これから楽しい作業です。
Unity humanoid by blender

1 0

おおお補助ボーン無しで破綻ない感じで調整できた

280 1880

これはそう。時々、この中間ぐらいから鎖骨を生やしている方がいるのですが実際の鎖骨の位置から生やしてちゃんとウェイトを入れて肩から腕を上げれば補助ボーン無しの最小限の構造でもこのように綺麗に肩回りが稼働できます。 https://t.co/EQk47H68pp

158 475

本日の進捗 補助ボーンつけようとしたらノードエディタでもドリブンキーでもUnityに持って行けなさそうだから観念して突き刺し型 でも、コンストレインが使えるらしいので明日は試してみる

0 2

蹴りのポーズを作っていたら、足の付け根あたりが潰れる問題が発生。😖
補助ボーンを入れるか、ウエイトペイントで対処できるか、これから調べていきます。

0 7

I字バランスかぁ…自動ウエイトに補助ボーンなしでできるかな?と思ったけど、案外できるね(股関節はなにげにけっこう破綻してるんだけど)

5 17

わかる??この地味な補助ボーン

0 0

補助ボーンはいっぱいある。おっぱい以外はそれぞれの目標NULLを注視する設定。
僧帽筋はいるのか、っていう議論はあるけど、肩は上に上げるにつれてじゃっかん旋回が入るのに対して僧帽筋はシンプルに上下するだけなので入れてある。鎖骨も同じ理由。

9 42

ここにきてウェイト苦戦中のチェーン...肩曲げたら「えっ!?そうなる!?」って感じの曲がりになったので補助ボーンから練ってる...むずい...

0 1

ずっと悩んでた股関節周りのメッシュのえぐれを補助ボーン作ってウェイト制御したらめっちゃキレイに曲がるようになった~~!!

2 11

ビフォーの画像を出せなくて申し訳ないですが、必要なかった補助ボーンが大量にあったのでまぶた周りと肘以外消します

1 6

ショートヘアなミケさんだけどシェイプキーでここまで伸ばせます。
メガネもシェイプキーで外したり頭にのせたり。

補助ボーンなしのウェイト芸だけで、肩からズリ落ちたオーバーサイズのジャージの動きをなんとか見れるようにするのが難しい。肩が露出してるコスチュームはその辺はとても楽なんです

7 12

手首の旋回用補助ボーンは1つ。ウェイトで頑張ってみたけど、角度によっては痩せが発生してややキビシイ…。
ここは増やしたほうがいいかなぁ。

1 11

肘関節の補助ボーンは悩みつつ2つ入れた。ピンクの方は膝でいう皿に当たるので普通に入れるべきだけど、オレンジのほうはまあなくてもなんとかなるかな。でもないと貧相な腕に見えちゃう。

4 24