絵は4月半ばに描いたものです。日本西洋史学会編『西洋史学』269号の表紙に掲載していただいています。よろしくお願いいたします。

13 48


フランス革命〜第一帝政の西洋史で自由に歴史創作やってます!
作品数はまだまだ少ないですがどうぞよろしくお願いします!
RT/いいねくれた人フォロー失礼します🙇🏻
無言フォローもちろんOKです🙆🏻!

5 14

2020
14時から史学科の学科説明と です。

本日の個別相談は初日サービス?で の担当教員がスタンバイしています。ご遠慮なくどうぞ。

0 0

2回生向けゼミ別相談会も、もう終盤。
本日は#西洋史です。お忘れなく。

0 0

西洋史専攻ゲーム中毒者の中の人は2020年期待の3作品からもきっと多くのことを学び、素晴らしい体験をすることになるのでしょう。発売が待ちきれませんね本当に!



11 28

お史ちゃんたちに速報です!

「西洋史料講読Ⅰ」と「西洋古代中世史」のメディア授業が実施されることになりました!

0 4

アヒル連合。
魔窟の一隅から、やんちゃな ゼミ生をいつも見守ってくれました。

0 3

【書評】イヴァン・ジャブロンカ/真野倫平訳『歴史は現代文学である――社会科学のためのマニフェスト』
『西洋史学』に掲載(第268号、岡本充弘氏評)。社会科学と文学の手法を和解させ、歴史記述を刷新するための挑戦の書。『メタヒストリー』以後の新たな歴史論。

*詳細⇒ https://t.co/PbXR5dSvZF

7 21

後期からは2回生も卒論ゼミ開始ですね。ゼミ紹介が届いています。

紅茶とお菓子の香りと共に ゼミの時間が幕を開けます。3回生の卒論は、マリー・アントワネットから魔女裁判まで。西洋の事を幅広く勉強しています。吉村ゼミでヨーロッパに触れてみませんか。

2 7



体験コーナー、リボンは「和と洋」がコンセプト。
大好評の 調に加え、レースやサテン、アンティーク風チャームをあしらった西洋風リボンも登場とか。
吉村先生がまた何か企んでいるようです😈
詳細はまたのちほど。

0 1

みなさんこんにちは。 4回生です!
就活や卒論等であわただしい日々ですが、ジェイン・グレイ,ダンテ『神曲』、近代イギリスの異性装、イギリス警察、古代ローマ食文化、ヨーロッパ教会音楽など、各自の卒論テーマに沿って和気あいあいと励んでいます!

1 9

安彦さんの「こころの時代」観ましたー観て良かった…思った以上に良かった…

キリスト教が身近で西洋史を専攻されてたとか運命だよなぁ

これでも結構模写したことあったんやで…だったらなんでもっと上手ならなんだ…(圧倒的に足りてない

0 3

『次男のはじめての痴話喧嘩 毎日晴天!16』菅野彰 特典まとめ!1月26日発売
https://t.co/3hoTgMHsPj
大学院で西洋史学の勉強している帯刀家次男・明信。
けれど、その勉強を終え、誰にも告げずにさらに研究職の道に進んでいた。

22 93


平安・鎌倉時代中心(源氏物語・装束も好き)ですが、古代オリエント、西洋史もいけます。
和歌を手掛かりに当時の人々の感覚を感じるのが好きです。

1 6

②『奇妙な遺産:村主准教授のミステリアスな講座』大村友貴美https://t.co/i8kYmvXHeN
村主准教授は人並みはずれた西洋史オタク。講義内容に合わせ往時の華やかな衣装で熱弁をふるう。ある日、大学構内の小劇場で演出家・長谷川の死体が発見され…。#本日発売

2 0

西洋史とギリシャ神話メインで歴史創作的な事をしています イラスト中心です

5 18

天使とか天使とか西洋史とか女の子とか天使とか。とにかく天使が好きです。

12 38