【飛ぶ教室の本 news!】「飛ぶ教室」で連載していた童話「コトノハ町はきょうもヘンテコ」が単行本に! ことわざや慣用句などのことばどおりのことが起こるコトノハ町。そんなちょっぴりヘンテコな町にすむ、小学生レンちゃんのゆかいなお話です。3月5日発売予定。詳細は→ https://t.co/4cqhAcDuPT

8 24

【飛ぶ教室59号】
「ふぇっくしゅん!」くしゃみをするたびに、部屋と病院をタイムスリップ! その度にページもジャンプします。スマクローの愛称で呼ばれる、スマートフォンの運命やいかに!? 「スマクローを救え!」(如月かずさ 作/田辺俊輔 絵)

4 7

【飛ぶ教室59号】10/25本日発売

特集:なぞ

誌面でいろいろ遊んでます
散りばめられている「なぞ」を
追いかけたり、見つめたり、見つけたり……
思い思いにお楽しみください
https://t.co/PTvnaYnDM5


ところによって、雨風が強い午後
外出時はお気を!☔️

3 2

10月25日(金)発売の雑誌⑥(一部・首都圏基準)
脳活道場12月号
朝日脳活マガジンハレやか12月号
月刊むし11月号
ちぬ倶楽部12月号
つり人12月号
月刊たる11月号
愛犬の友11月号
地理11月号
文化財11月号
飛ぶ教室第59号

4 2

⑩『飛ぶ教室 第59号』https://t.co/3Ow4xskGGX
【特集:なぞ】「なぞ」ってなんだといえば、なんで? どうして?の、正体不明の、あの「なぞ」です。好奇心をくすぐる、めくるめくぐるぐるぐるぐる……ようこそ、「なぞ」の世界へ!#本日発売

2 7

【お知らせ】
DJジョンの司会、気になりますね!
「飛ぶ教室」59号は、10月25日発売。詳細はこちらでチェック→
https://t.co/PTvnaYnDM5

0 5

【飛ぶ教室59号】10/25発売

\特集・なぞ/

「なぞ」ってなんだといえば、なんで? どうして?の、正体不明の
あの「なぞ」です。好奇心くすぐる、めくるめくぐるぐるぐる……
ようこそ、「なぞ」の世界へ!
https://t.co/PTvnaYnDM5

表紙 山村浩二

15 42

「飛ぶ教室」第59号(2019年・秋号)
特集テーマ「なぞ」表紙、本扉、特集扉を描きました。
10月25日発行予定、光村図書出版
https://t.co/x1L6xiGYyq
https://t.co/TXsrqfStN7

9 12

『飛ぶ教室』ケストナー著

4 21

飛ぶ教室 第58号(2019年夏)
【特集】しっぱいがいっぱい
に僕の失敗エピソードを寄せました。
『歌手を目指した事は失敗だったのか!?』と。
失敗から立ち直るヒントが、どこかにあるかも。
高畠那生氏の表紙がシュールでCool!

4 20

新刊サンプル公開中です。自家通販にて頒布予定です。
「忍野扇は蝶が飛ぶ教室の夢を見ない」サンプル | https://t.co/NEVxPOBpJL

6 9

⑦『飛ぶ教室 第58号』https://t.co/uJvZ6LaXfg
【特集 しっぱいがいっぱい】へこむ。しょげる。涙もこぼれる。子どもにも大人にも、しっぱいがいっぱい! そんな「失敗」との向き合い方を探ります。#本日発売

2 4

『飛ぶ教室』58号にて「リボン」(作:瀧羽麻子さん)の扉絵を描かせていただきました

2 59

【飛ぶ教室58号】

\特集・しっぱいがいっぱい/

へこむ。しょげる。涙もこぼれる。子どもにも大人にも、しっぱいがいっぱい! そんな「失敗」との向き合い方を探ります。詳しくはこちら→ https://t.co/w9DtDCMPmA


表紙 高畠那生

10 49

読んだ[27]:『飛ぶ教室(56(WINTER 2019))』

0 1

文アル内装、ドイツでクリスマスといえば、ケストナー『飛ぶ教室』だなぁと思った

0 0

『#給食アンサンブル』#飛ぶ教室の本
著  税別950円
いつもどおりの、けれど誰かにとっては特別の給食ー
この給食、きっと忘れない。
悩みを抱く中学生たちと給食をめぐる6つの物語。

2 4